2016年04月18日

助け合い

こんにちは。
スマイルホームの髙田晴菜です。






先週の土日は市内や大津組みの親戚が避難してきたり、

まだ断水や停電で困っている市内に物資を届けたり・・



天草も品薄にはなってきてはいますが、

それでも本当に何もなくて困っている人々をほっとけないですよね。

今まで天草には市内の方から物資が流れてきていたので、

今後天草も品薄の状況が深刻になってくるかもしれませんが・・

しかし水さえ出れば!天草には魚と米があるからどうにかなる!

の精神で今後少しでも力になれるよう、お手伝いしたいと思います。

実際に現地でも自分たちもギリギリの中生活しているにも関わらず、

少ない物資を配って回ったり、水やオムツなどあります!と家の前に張り紙していたりしている人達もいます。

本当に胸が熱くなります。

こういう時こそ助け合い、ですね。

これからも続くであろう厳しい状況も、みんなで力を合わせれば乗り越えられるはずです。

助け合っていきましょう。
  


Posted by スマイルホーム at 11:14スマイル日記

2016年04月17日

耐震バランス設計

みなさんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

余震によって大勢の方が眠れない日々を送っておられる事でしょう。
私の叔父・叔母も熊本市北区の方に居り無事だったのですが、余震の度、手の震えが止まらないと言っておりました。
また、知人・友人たちも、皆無事だったということでほっとしてしているところです。
ただ、まだ余震も続いており昨夜の雨の影響もあります。
皆さんも十分に注意してお過ごしください。



さて、今日はお家の耐震等級について少しお話ししたいと思います。
耐震等級は、耐震等級1~3に分けられ、耐震等級3が最高等級となっています。

耐震等級1 :  建築基準法(法律)と同程度の建物
耐震等級2 : 等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる
耐震等級3 :  等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる



建築基準法と同等の建物とは、下記のとおりです。
●数百年に一度発生する(住宅の密集する都市で震度6強から震度7程度)地震に対して、倒壊・崩壊しない。
●数十年に一度発生する(住宅の密集する都市で震度5強程度)地震に対して、損傷しない。


ちなみに、スマイルホームのお家は耐震等級2です!
なぜ耐震等級2なのかというと...

今の建築基準法通りに建てると、基本的には地震が生じても家が倒壊する可能性は低いのですが、震度7程度の地震がくると「損傷」する可能性はあるといえます。

耐震等級1(建築基準法と同等)にするために2階建ての住宅の場合は別段、法律で定められた簡易な検討方法で検討すれば良いことになっているのに対し、耐震等級2や3の場合は、例え2階建てでも「構造計算」若しくは、簡易な検討以上の検討が必要になります。

耐震等級2以上にするということは、より計画の信頼度が上がるということになります。


ただし耐震等級が高いと言う事は、「建物自体が固くなる。」という事であり、それがそのまま「安全」につながるわけではありませんので、ご注意ください。


もちろん耐震性能が上がれば、建物自体が倒壊したり、損傷する可能性は減ります。

しかし、建物を固くすればするほど、地震の揺れは直接的に家の中に伝わるという事になります。

ですから、耐震は高ければ高いほど良いというものではなく、「建物を守ること」と同時に「家の中を守ること」を考えると、バランスが重要だということになります。


このような事から、スマイルホームでは耐震バランス設計を行い安心・安全なお家づくりを行っております!
耐震バランス設計
  

Posted by スマイルホーム at 15:54スマイル日記

2016年04月16日

経験者の話


こんにちは。
スマイルホームの髙田晴菜です。





昨夜もまた大きな地震があり、被害は熊本だけでなく九州各県にも及んでいます。

ここ2日間、夜中に絶え間なく起こる地震により野外で眠れない夜を過ごした方もたくさんいることでしょう。

被災し、亡くなられた方の数もテレビをつけるたびに増える一方・・

まだ生き埋めの状況の方もいます。

本当、なんと言ったらいいか・・心が痛みます。

今回被害が大きかった阿蘇にも親戚が居るので、正直あまり日記を書く元気もないのですが・・

少し気になる記事を見つけたので紹介させてください。






※以前、実際に震度7を経験された方の記事です。




まず火を消せはできない。

震度7級の地震だったら、まったく動けません。
近くの家具につかまって身体を支えるのがやっと。183センチの大男でスポーツをわりかしやっていたボクですら、ベッドから一歩も動けなかった。
とにかく「一歩も動けない」と思っておいた方がいいです。
だから火なんか消せません。第一、四方から家具が倒れてきます。下敷きにならず怪我しないのが精一杯でしょう。んー、机の下に隠れるくらいはできるかな、どーかなぁ、というレベル。火事にならなかったらラッキーなのです。(もちろん揺れがおさまったら火は消しましょうね)



揺れがおさまったら、まず水。

これは覚えておいてください。
特にマンションに住んでいる方、揺れ終わったらすぐに、風呂、バケツ、シンク、桶…なんでもいいですから出来る限り水を貯めましょう。揺れてすぐに水道管が壊れて水が出なくなるけど、マンションだったら屋上の貯水槽にまだ水がある。それを貯めるんですね。

火を消すためではありません。飲用でも料理用でもありません。「トイレ用」です。いやホントこれが死活問題になります。
都会の地震ならなおさら。小学校に行こうが公園に行こうが、どこに行こうが水洗便所しかありません。ってことは水が出ないと流せない。汚物は溜まる一方。地震後どこ行っても便器はてんこ盛りで、しゃがんだらお尻につきそうでした。地震当日の夜でその状態。もう自分の家でするしかありません。

普通の水洗で1回にどのくらい水を使うか知ってますか? バケツ2杯分でちょっと足りない。そのくらい使うのです。自衛隊の給水に長時間並んでもいいところ1人で運べるのはバケツ2杯。そう、1回並んで(1時間くらい)トイレ1回分しかもらえないのです。
ですから、「まず、水をためろ!」




避難の際は必ずブレーカーを落とす。


「通電火災」って言葉知ってますか?
電気はガスや水と違って半日~3日くらいでかなり復旧します。一応電力系の会社が各家を回って人がいるのを確かめてから通電するのが原則らしいのですが、そんなもの不可能なので勝手に通電されることも多いのです。で、その時に起こる火事が「通電火災」。阪神大震災での出火原因の6割は通電火災であるとすら言われています。



屋内でも靴をはく。

1日の半分は夜です。暗い中で地震に遭遇する確率は1/2なのです。大地震が起こったらすぐ停電しますから、夜の7時であろうが真の闇になります。
何が言いたいのかというと、暗かったら足もとが全くわからないということです。グラスやガラスや食器がそこらじゅうで割れまくっています。ですからガラスの破片で怪我をする確率が高いんです。
いいですか。
水がでないから傷口洗えない。清潔にたもてない。病院はもっと重症の患者で一杯。ざっくり切った日にゃ大変です。足の裏を切ると歩けません。火事から逃げるのもヨタヨタです。
高層マンションに住んでいる方。エレベーター止まります。止まったきりで当分動きません。水とか食料とか近くの避難所にもらいに行くのにいちいち階段を上り降りしなければなりません。足の裏の怪我は致命傷なんです。





実際に経験した方の話はやはりなるほどな!と思えますよね。

皆さん、今後も気を抜かずに生活してください。  


Posted by スマイルホーム at 10:05スマイル日記

2016年04月15日

今こそ防災の見直しを

こんにちは!
スマイルホームの高田晴菜です。




昨日の熊本での地震、ひどかったですね。

皆さんは無事でしたでしょうか。

被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。

余震は100回以上を記録し、国内で観測された地震では3番目に多いそうです。

気象庁も今後、震度6以上の余震を警告しています。

気が抜けない状況が続きますので、十分にご注意ください。



そして、今こそ防災の見直しをしていただきたく思います。

⋆ 地震が起きて逃げる場所は。
⋆ 避難場所の確認。
⋆ 防災グッズはまとめてあるか。

この3つが大切になってきます。



☆地震が起きて逃げこむ場所
 今まで言われてきたように頭を守るという意味で、机の下に隠れる事は有効な手段でしょう。
 しかし、家が倒壊してしまったり、机の下に閉じ込められて火災に巻き込まれれしまったり・・
 の可能性を考えると家の中に安全な場所はないと思います。
 少しでも揺れが収まってきたら外に行き、倒壊の危険のない広い所まで逃げる方が良いです。


☆避難場所の確認
 皆さんはお住まいの地域の避難場所はご存じでしょうか。
 携帯が使えない可能性もありますので、いざ避難する時!に避難場所が分からなくて困る・・
 なんて事がないように今のうちに確認しておいてください。


☆下記が防災グッズのチェック項目です

【貴重品類】
現金、預金通帳、印鑑、保険証、免許証など
【避難用具】
懐中電灯、携帯ラジオ、予備の乾電池、ヘルメット・防災ずきんなど
→懐中電灯はできれば一人に一つ用意したいものです。
【生活用品】
厚手の手袋、毛布、缶切り、ライター・マッチ、ナイフ、携帯用トイレなど
→避難所生活に最低限必要なものです。
【救急用具】
救急箱、処方箋の控え、胃腸薬・便秘薬・持病などの薬、生理用品など
→救急箱には絆創膏・消毒液など。
【非常食品】
乾パン、缶詰、栄養補助食品、あめ・チョコレート、飲料水など
→最低3日分は用意しましょう。そのままで食べられるものが便利です。
【衣料品】
下着・靴下、長袖・長ズボン、防寒用ジャケット・雨具


※バッグは避難時に両手が空くよう、リュックタイプの物が良いです。
 重すぎると避難の妨げになる可能性もありますので、必要不可欠だと思う物だけにしましょう。




地震が起きた時に、自分たちが助かる為に最善の行動がとれるのか・・?

実際はとても難しい事です。

しかし、地震大国の日本に住んでいる限り、地震と生涯付き合っていかなければならないのも事実です。

いざという時にスムーズに動けるよう、避難訓練やイメージトレーニングを日々しておきましょう。  


Posted by スマイルホーム at 13:53

2016年04月14日

夏の楽しみ

こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です!




先日庭の畑に(花壇かな・・?笑)、トマトと枝豆を植えました~~(^v^)





トマトはミニトマトの赤・黄・オレンジの3種。

枝豆は種から植えました。

発芽が楽しみです!

トマトも枝豆も水や肥料をあまり与えない方が、甘く育つんですよね!

ガサツな私にはぴったり\(^o^;)/笑

昨年はトマト以外の野菜は残念な結果でしたが・・

トマトだけは放置しても甘く立派な実をつけてくれました!

しかも夏の間ずっと。大収穫でした。

今年も期待大です(*^_^*)



昨年のトマトです。↓


子供たちも自分たちでちぎって、サッと洗ってパクパク食べていました。

完全無農薬なので安心ですよね!


夏の楽しみが増えました♪  


Posted by スマイルホーム at 13:50スマイル日記

2016年04月13日

ハワイアンキルト

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です。




みなさん、ハワイアンキルトって知っていますか(*^_^*)?
最近とても気になっているのです!





≪ハワイアンキルトとは≫

1820年代にイギリス人宣教師によって伝えられ、パッチワークキルトが独自に発展したもの。
大判の一枚布を8つに折り畳んでカットするため、左右対称のモチーフができる。
ハワイでは、ハギレを利用する習慣がなかったため、大判の布をあえて細かく裁断して使用したといわれている。
パイナップルや花などのモチーフが特徴。


様々なモチーフがあります♪




ハワイアンキルトの特徴は何と言ってもぷくっと浮き上がったような、
波紋のようなキルティングラインではないでしょうか。
アップリケをした後に周りを落としキルトでアップリケを浮かび上がらせ、
その周辺を何周もキルティングをします。
本場ハワイではキルティングをする時ラインをを引いたりせずに、
指一本を目安に目分量でキルトをします。
アップリケをした状態は平面でシンプルな印象ですが、キルト芯をはさみキルティングをすると
モチーフが浮かび上がってきて印象が違って見えます。


ハワイアンキルトのクッション。
可愛い❤




ちなみに我が家に唯一あるハワイアンキルトです。
ペーパーホルダーとスリッパ!




ハワイアンキルトはオシャレですし、部屋にあるだけで空間が明るくなるので
とても気に入っています♪

作るのは非常に難しそうですが・・(^_^;)


これから雑貨が増えそうな予感です❤

  


Posted by スマイルホーム at 14:27スマイル日記

2016年04月11日

奴らが増えるその前に…





こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です!



もうすっかり春の陽気ですね~☀
しかし朝晩はまだ冷え込む日もありますので、体調管理にはお気を付け下さい。



さて、今朝の話ですが、朝目が覚めると寝室の湿度が90%でした。

え!まだ4月なのにもう!?と、びくっり(◎o◎;)
寝室のドアを開けると80%前後まで下がりましたが・・
昨年の天草で初めて過ごす梅雨は常に湿度98%・・
対策も何もしていなかったので、1階は家中カビだらけになって痛い目に会いました(>_<)
海の近くってこんなに湿度高いんですね・・
自宅の場所が他の場所に比べて特に湿気る所みたいですが。
天草に引っ越す前の熊本市内の家では梅雨時期でも70%前後でしたので、天草の湿気には完全に敗北。

今年は今から梅雨対策、やっていこうと思います!!





湿度が高くなって困るのが、カビ・ダニですよね。
不快なだけではなく、体調にも大きく関わってきます。
特に赤ちゃんや敏感な人にはアレルゲンになるので要注意です。
カビ・ダニが最も好む環境が湿度70%~、気温25℃~
そう、まさに梅雨は奴らがイキイキと絶好調になる時期なのです。
繁殖を抑えるポイントとしては、乾燥・低温・餌をなくす
彼らの餌となるものは食品はもちろんなのですが、ここでの餌はホコリ・汚れ。
つまり掃除が欠かせないのです!



①掃除のポイント

☆掃除機をかける際は、必ず換気しながらしましょう。
閉め切った状況で掃除機をかけてしまうと、カビやダニの付いたホコリが宙に舞い、余計に拡散してしまう恐れがあります。
できれば窓を全開にして掃除機はかけた方が良いです。

☆有効なのは無水エタノールでの拭き掃除。
ただ水で拭き掃除しただけでは、カビたちに餌を与えてしまう事になりかねません。
消毒という意味でアルコールを使う方も多いと思いますが、実はアルコールには水が含まれている為さほど効果はないと言われています。
本当にカビの根元から除去したいときは、“無水エタノール”が1番効果的です。
無水エタノールは薬局などで販売していますよ。


②収納のポイント

☆押入れに収納する際も、空気の流れの確保がポイント。
スノコを活用し、みっちり詰め込まないようにしましょう。
汗をすった布団は乾燥させてからの収納が基本。
脱臭と除湿効果のある「炭」を置くこともおすすめです。
洋服を汚さないように、半紙などに包んでから湿気の溜まりやすい下方に置きます。
湿気を吸った炭は晴れた日に天日干しし、乾燥させれば繰り返し使えます。
百円ショップなどにも置いてありますので気軽に購入できますね。

☆冬物の衣類系、毛布等は2階に。
2階がある家は基本2階に収納しましょう。
1階と2階の湿度はかなり違ってきます。カビが生えて困る物は梅雨の間だけでも2階に上げておくことをお勧めします。



もちろん、除湿機も欠かせません。
湿気の多い我が家では除湿機も2台常備です。
お風呂・脱衣所用にもう1台欲しい・・・と検討中。



とりあえず、今日からカラッと晴れた日は布物を干して2階に上げて~・・
と忙しくなりそうです!!
  


Posted by スマイルホーム at 12:01スマイル日記

2016年04月09日

誕生花

こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です




さて皆さん!

誕生花って知っていますか?

366日それぞれに花があてられているのです。

誕生花の由来はギリシア・ローマの神話時代にさかのぼります。
その頃、花や木々は神秘的な力や神からのメッセージを
宿すものと考えられていたそうです。
ギリシア・ローマの人達は、日々を司る神がいると信じていました。
その神と花を結び合わせて暦にしたのが誕生花です。
誕生日の花は、守護神のように自分を守り、
幸福、愛、富をもたらしてくれるものだと信じられています。




本日4月9日の誕生花はアカシア

花言葉:優雅、友情、秘密の愛



フランスでは「ミモザ」の名で親しまれています。この花の最盛期に行われるミモザ祭りでは、ミモザの花束を投げ合い、春の訪れを祝います。
■今日生まれの貴方は・・・
知的でのびやかな人。しっかりと自立した意識の持ち主で、好きな相手にも媚びたり、必要以上にいばったりしません。対等なパートナーであることを、望みます。




ちなみに、私の誕生日6月15日はたちあおい

花言葉:平安、威厳、高貴



すっくと立ち上がって咲く姿に、花言葉の「高貴」「威厳」がぴったり。下から咲き始めて、上の花が咲くころに梅雨が明けるので、梅雨葵ともいわれます。
■今日生まれのあなたは・・・
明るい性格で、人間関係で悩むことはあまりありません。人望があり、自然に人が集まってきます。


私にはもったいないような綺麗な花でした。。(^_^;)







誕生日は滅多にかぶらないものなので、誕生花はプレゼントにも最適ですよね!

私たちの結婚式でも、夫が友人の引き出物に誕生花のイラスト入りのコップを用意していました。

とても喜ばれたみたいですよ♪


誕生花見ていると結構面白いので、皆さんもぜひ自分の誕生花調べてみて下さいね❀

サイト☞誕生花366日



※サイトによって誕生花は微妙に異なるようです。






  


Posted by スマイルホーム at 10:12スマイル日記

2016年04月08日

夏野菜の種を蒔くなら今でしょ!

こんにちは!

スマイル日記ご観覧ありがとうございます。

スマイルホームの髙田晴菜です!



昨日は社長と専務の髙田も、ともことよいこのコラボ展行ったようです!



何点か購入もしたようです!

気になってた箸置きとバッグだぁ~~!

やっぱり可愛い(*^_^*)




本日までですので都合の付く方はぜひ行ってみて下さいね♪








さて、今の時期と言えば!


夏野菜の種まきの時期ですよ~~!!!





4月が種まき時期の夏野菜はたくさんあります。

トマト、キュウリ、カボチャ、トウモロコシ、などなど・・・

ほとんどの夏野菜の種まき時期が今ですね!

昨年はミニトマトとオクラを植えました♪

ミニトマトは大収穫☆

夏場はトマトいらずでしたが、オクラは失敗・・(>_<)

オクラリベンジしたかったのですが、今年は子供たちの大好きな枝豆を栽培してみようと思います!

枝豆栽培はかなり簡単なようですので、私にもできそう(^v^)



みなさんも今年の夏は自家製の野菜を食すべく、今!種植えの準備を始めて下さいね~~♪

わたしも早速、庭の草むしりから始めたいと思います・・!  


Posted by スマイルホーム at 14:48スマイル日記

2016年04月07日

手相の話

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です。



今日の天気は大荒れですね・・・台風のよう(>_<)
風がかなり強いようなので、外出の際はお気を付け下さい。






さて、今日は私の好きな手相占いの話です(*^_^*)



手相の基本になってくるのは、生命線、知能線、感情線、運命線。
よく聞く線ですよね。
この4本だけで、さまざまなことが読み取れます。

ちなみに手相はどっちの手で見たら良いの?とよく迷いますが、右か左かは流派で違うようです。

わたしは線が濃く、見やすい方の左手で見ていますよ~。





まずは基本的を少し(^v^)



♢生命線は長さで寿命の長さを占うことが一般的ですが、健康運全般や体力があるかどうかも占うことができます。

○生命線の太さや濃さ、長さ
生命線がくっきり太いとタフであるとされています。細くても、彫刻刀で削ったように深く刻まれていればGOODです。他の掌線に比べて、生命線が薄い人や線が弱弱しい人はあまり体力がないかもしれません。

○生命線の長さ
長さについては、手首付近まで切れ目なく繋がっていれば最高で、親指の付け根までぐるりと回り込んでいると、元気で長生きしている人が多いようです。
生命線が短い=短命 と決めつけることはできませんが、生命線が短い人はチャレンジャーで風変わりな人生を歩みやすい傾向があるようです。


♢知能線は頭の良さだけではなく、物事の考え方や、才能や適職を占うことができます。

○知能線の長さ
「知能線が長い人は頭がよい」という説もありますが、それよりも物事を決断する時のスピードを表していると思います。
頭脳線が小指と薬指の間よりも長いと物事をじっくりと考え、極端に短いと考えるよりも先に行動する人が多いようです。

○直線的か曲線的か
知能線が直線的だと理系、緩やかにカーブしている曲線だと文系、極端に曲線的だと芸術系という見方ができます。


♢感情線はその名の通り感情表現が豊かか否かや喜怒哀楽の表し方を占う線です。
  他にも、性格や恋愛運を占うことが出来ます。

○感情線と指の間の面積
感情線と指の間の面積は、心の広さと比例しています。
おおらかな性格やスケールの大きい人ほど、この面積は広く、神経質で細かいことが気になる人ほど、面積が狭い傾向にあります。






では、少し珍しい線に\(^o^)/


☆神秘十字線

テレビなどでよく紹介されていますので有名な線ではありますが、実際にある人は少ないとされています。

感情線と知能線の間、中指の下あたりにあります。


✝神秘十字線はその名前の通り、神秘的なことにとても関わりの深い線です。
神秘的なこと関心があるというばかりでなく、第六感や霊感が働いたり、とても信仰心が強くご先祖様に守られているなどの意味合いがあります。
別名を「お助け十字」と言われるように、何か困った時にそういった神秘的な力や不思議できごとで助けられるという運命にあるそうです。基本的にはとても幸運な相と言えます。

この線は、私にもありました!微妙でしたが・・あることにしておきましょう!笑
ここまでの人生ついていましたからね♪



☆ますかけ線
ますかけ

ますかけ線(マスカケ線)とは知能線と感情線が繋がった状態の手相線のことです。
手相占いにおいて、ますかけ線は、『百握り』と呼ばれ、つかんだ運は絶対にはなさないとも言われる縁起の良い手相線です。 ますかけ線を持つ方は、強運の持ち主で、天才的なアイデアマンでもあります。 コミュニケーション力も優れていますので、人を惹き付け人気があります。ますかけ線は『天下とりの手相線』とも呼ばれ、トップに立ってリーダ…
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が持っていたと言われている, 非常にめずらしい手相です。



  


Posted by スマイルホーム at 11:18スマイル日記