2014年08月08日

S様邸『遮熱透湿防水シート』が施工されました

皆さんおはようございます。
スマイルホームの尾崎です。
今日も台風の影響なのかムシムシして暑いですね。台風はだいぶん下にずれましたが心配です。

昨日S様邸へ配達に出かけたスタッフに写真を撮ってきてもらいました。
天気も良いのでブルーシートが外され、大工さんがキラキラと輝く遮熱透湿防水シートを施工しています。
写真はパン工場側になります。
S様邸『遮熱透湿防水シート』が施工されました S様邸『遮熱透湿防水シート』が施工されました
トリプル通気工法の一つで、『外壁通気工法』という工法です。
【壁体内の湿気を透湿防水シートという材料で壁を覆い、外壁材との間に外気が流れる層をつくることによって、壁内の湿気を透湿防水シートから通気層を通して外部に放出します。 木造建物を長く保たすためには木材を乾燥させることが大切です。
木造住宅の外壁の中は室内からの湿気が入り込んだり、暖かい空気は多くの水蒸気を含むことができますが、気温が下がる冬の時期に多い結露が発生しやすくなってしまうのです。これを解消するために考えられたのが、外壁通気工法です。】

これからJIOによる3回目の検査「防水検査」を受け、サイディング(外壁)がを貼る工程に入っていきます。
サイディングが貼られると、S様ご家族のお家の表情が目で見てわかるので、どんな仕上がりになるのか待ち遠しいです~!





同じカテゴリー(スマイル日記)の記事画像
窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶
昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺
地鎮祭が執り行われました✨
家づくりの何ぞやワード?【軒天、破風・鼻隠し】決めます✶
チョコレートも効く?食事で花粉症緩和!
同じカテゴリー(スマイル日記)の記事
 窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶ (2025-05-01 13:22)
 昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺ (2025-04-22 16:12)
 地鎮祭が執り行われました✨ (2025-04-14 15:35)
 家づくりの何ぞやワード?【軒天、破風・鼻隠し】決めます✶ (2025-04-01 10:31)
 チョコレートも効く?食事で花粉症緩和! (2025-03-14 16:21)

Posted by スマイルホーム at 09:56 │スマイル日記