2014年07月31日

心にしみるちょっといい言葉♪

皆さんこんにちは。
スマイルホームの尾崎です。
今日はひさしぶりに「心にしみるちょっといい言葉」をご紹介します。


『誰しも成功は約束されていなくても、成長は約束されているんじゃないでしょうか。たとえ失敗しても、“成長”だけは、絶対的に約束されていると思っています。』~中居 正広~

今やSMAPというアイドルグループにとどまることなく、多方面で活躍する中居正広さん。私たちには、華やかな舞台で活躍しているカッコいい姿しか見せていませんが、きっと中居さんも何度も失敗して、その度に成長を遂げてきたのでしょうね。


  

Posted by スマイルホーム at 12:42スマイル日記

2014年07月30日

片付け豆知識

おはようございます。
スマイルホームの尾崎です。

バスと洗面所は、気持ちをリフレッシュさせてくれる場所です。
なので鏡が汚れている...ごちゃごちゃと物が置いてある...床にほこりがたまっている...など、せっかく体をきれいにしてもスッキリ感も減ってしまいます。手を抜かないで、素敵な空間づくりをめざしましょう。


お家のお風呂・洗面所に当てはまりますか?

・バスルームには、必要最小限の物だけ置いてあり、掃除がしやすい。

・洗面台の鏡の前には、見た目もキレイにグルーミング道具を並べている。

・洗面台の下には収納道具を入れたりして、スペースを上手に活用している。


◎片付けのポイント

毎日家族が使うバス・洗面所は、清潔を心がけないと、あっという間に汚れがたまってしまいます。
掃除用品・洗剤・タオルや着替えなど、そこで使うものがたくさん。

一通り必要最小限のものだけをバス・洗面所に置いて、後の物は別の場所に置くと管理がしやすく便利です。
床にそのまま直置きしている物が多いと、ほこりがたまりやすくなるので、ツッパリ棚をつけるなど、収納道具を選んで、床との接点を減らすことが大切です。この場所は、たくさん物を収納することより、清潔を保つことがポイントです。





  

Posted by スマイルホーム at 10:01スマイル日記

2014年07月29日

リビング風水のあれこれ③

皆さんこんにちは。
スマイルホームの尾崎です。

今日は久しぶりに風水のお話をします。
風水は、「方角」と「色」の組み合わせで効果を発揮しますので、リビングも他の部屋同様、リビングの位置別でご紹介したいと思います。

リビングが家の東南にある場合

東南方位のリビングは、人付き合いがうまくいつも来客のいる楽しい家庭が築けるとのことです。
ただ、噂やまわりの評判に影響を受けやすい一面のあるとのことですので注意が必要かもしれません。
そんな東南にリビングがある方のインテリア開運のポイントは、生花や花の絵を飾ると良く、風通しを良くするとさらに開運効果があるそうです。また、幸運アイテムは以下の通りです。


カーテン:派手なカーテンが大吉。花柄が特に良し。
カーペット・畳:色や柄は何でも可。
ソファー・テーブル:木製のものやガラスやステンレスも吉。
人の噂に敏感になりやすいようなので、ラッキーアイテムを取り入れて悪評を断ち切りましょう(^^)/
  

Posted by スマイルホーム at 17:35スマイル日記

2014年07月29日

瓦が上げられました!

皆さんこんにちは。
スマイルホームの尾崎です。

昨日は、S様邸の瓦上げでしたので
帰りに様子を見に行ってきました。
ちょうど作業が終わり後片付けをされているところでした。




S様ご家族のような優しく温かみのあるオレンジ色の瓦が綺麗に並べられています。
ニューセラという洋瓦で、パン屋さんの明るい雰囲気にピッタリですね♪

今日も瓦作業が進められています!
また、進捗状況をご紹介しますのでお楽しみに♪







  

Posted by スマイルホーム at 13:03スマイル日記

2014年07月28日

綺麗でした~♪

こんにちは。
スマイルホームの尾崎です!(^^)!
一週間が始まりました。7月も早いもので最後の週です。
今週も暑さに負けず元気に頑張りましょうね!


土曜日は本渡花火大会へ行ってきました。

まず、屋台をグルグルとまわり・・・
かき氷に佐世保バーガー、イカ焼き、お好み焼きを調達し、場所探し・・・
人・・・人・・・人・・・ものすごい人でした。
少し遅れて行ったのもあり、良い場所はさすがに空いていませんでした。


華やかな大輪の花が夜空に咲くと、歓声や拍手がわいていました。
1万発とはいえあっという間の時間で、花火に夢中で食べるのを忘れる位無になって見ていました。

今年も綺麗な花火が見れて良かったです。
来年は浴衣を着ていきたいなと、もう来年の花火大会のことを考えて帰ったのでした(笑)

  

Posted by スマイルホーム at 10:40スマイル日記

2014年07月26日

今日(7/26)・明日(7/27)は見学会♪

おはようございます。
今日は花火大会、明日はトライアスロンとイベントがあり賑わいますね。
スマイルホームは、元気に見学会を開催しております!!
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください♪


【開催会場】
天草市本渡町広瀬(パチンコ大劇様近く 分譲地スマイルタウン内)
天草市枦宇土町(イオン天草店様近く)

【開催日時】
7月26日(土) 10:00 ~ 17:00
7月27日(日) 10:00 ~ 17:00

※雨天時も開催いたします。




本渡町広瀬の高台に佇む、キュートなプロヴァンスの外観。
優しい光が入り込み、タイル貼りの玄関。ベビーカーも置ける広々とした空間です。
断熱材やサッシ・照明設備等にもこだわり、そして4.8Kwの太陽光発電を搭載しておりますので電気代0円・ガス代0円の家計に優しいゼロエネルギーハウスです。






大きな吹抜けがあるお家
解放感たっぷりのワイドなリビングダイニング。
リビング横にある4.5帖の和室の床の間には窯変調タイルを使用しています。
趣のあるちょっと変わった自慢の和室空間です。
 
 


ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル 0120-69-1185


丸尾町の3階建モデルハウスを見学ご希望の方は、上記フリーダイヤルまでお気軽にお問合せください♪

見学会では家造りのご相談も受付しております!
家造りに関する様々な疑問等をお気軽にご相談ください。
スマイルホームのスタッフがあなたのお悩みを解決します!

平日しか行けない・・・という方も対応させていただきますので、上記フリーダイヤルまでお気軽にご連絡ください。
  続きを読む

Posted by スマイルホーム at 09:37モデルハウス見学会

2014年07月25日

S様邸進捗状況

おはようございます!
スマイルホームの尾崎です。
暑い日が続きますが、皆様体調は崩されていませんか?

工事が進んでいるS様邸。
建方の時に私は行けず・・・写真で様子を見ていました。
写真でも、木材を叩く音が聞こえてきそうな迫力が!!

昨日帰りに寄った時は大工さんが屋根下地材(ルーフィング)を敷いているところでした。



大工さんが、屋根の上に上がっていたので
ここが、パン工場になるのかな~?
ここにパンが並ぶのかな~?と想像しながら1階を覗かせていただきました。

上の様子も見たかったので・・・1枚だけ大工さんに写真をお願いしました。



遮熱と湿気を外に逃して結露を防止し、外部からの水や風の浸入を防ぎ断熱材の性能維持を保ちつつ、住宅の寿命を向上する役目のある遮熱透湿防水シートを施工しているところです。
これから瓦敷きの工程に入っていきます。
  

Posted by スマイルホーム at 10:24スマイル日記

2014年07月24日

2階建てよりロフト付平屋♪







輸入タイルをふんだんに使った、明るい外観です。機能的な造りで子育てに最適な間取りになりました。
クリーム色の壁と白いドアで、子供たちの笑顔があふれる奥様お気に入りの可愛らしい素敵なお家になりました。
広々ロフトで子供たちも大喜び!


収納スペースにも子供部屋にも十分使えるスペースが、スマイルホームが提唱する『ムダ空間0ゼロ』のお家です。お子様の成長に合わせて色々なバリエーションでお部屋を十分に使うことができます。


  

Posted by スマイルホーム at 13:51スマイル日記

2014年07月24日

大暑

皆さんこんにちは。
スマイルホームの尾崎です。


暑いですね~(>_<)
ちょっと動いただけで汗だくです。
皆さん、水分補給をこまめにして熱中症などにお気をつけくださいね。

昨日は、二十四節気の1つ。太陽の黄経が120度に達した時で、夏の暑さが最も厳しい時期に当たる『大暑』でした。
ヨーロッパでは『ドッグ・デイズ』と呼ばれている大暑。名前の由来はおおいぬ座α星シリウスが太陽と同じ方向に現れる期間にはいっていることからで、この時期は人間や家畜がもっとも弱まり病気になりやすいという言い伝えがあるんだとか。

始まったばかりの夏ですが、元気に夏を乗り越えましょうね!
  

Posted by スマイルホーム at 13:50スマイル日記

2014年07月21日

夏の風物詩

皆おはようございます。
スマイルホームの尾崎です。
3連休という方も多いと思います。学生は夏休みに入りましたね。
スマイルホームは元気に営業しております!

暑いですね~。

暑さに弱い私には辛い季節ですが、夏ならではの楽しみもあります。

「チリーンチリーン」という風鈴の音。
こんがり日焼けした子供たち。
花火大会。浴衣。
食卓に、そうめん・冷やし中華・ゴーヤが出る。といったことで夏を感じています。

「夏ならではの味」「夏ならではの音」「夏の香り」「夏の色」・・・
五感を働かせてみると今までと違った「夏の魅力」を見つけることが出来るかもしれませんね。

みなさんの夏の風物詩は何ですか?




  

Posted by スマイルホーム at 09:22スマイル日記