2016年06月30日

○○味のアイス

こんにちは(^v^)

スマイルホームの髙田晴菜です♪






皆さん、こんなアイス見た事ありますか?





なんと、おっとっと味のアイス。




昨日事務の立石が見せてくれました。

ファミリーマート限定なんだとか!



「うわ~美味しくなさそ~!こんなの買う人おるんですかね~~笑」

と正直に第一印象の感想を述べた私。

・・・まさかの立石が買っていました。

なんかすみません。笑



食べた感想を聞いてみた所

「ほのかにおっとっとの味がして、不味くはないけど不思議な味~」



・・・うん。やっぱり微妙そう(笑)



ネットでは賛否両論分かれているそうですよ。

結構話題になっているんですかね?

なんだかだんだん気になってきました(笑)

一口なら食べてみたいかも (;-v-)






皆さんも見つけたらレッツチャレンジ!してみて下さいね~~♪

  


Posted by スマイルホーム at 10:28スマイル日記

2016年06月29日

赤ちゃん返り!?

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です。





すごい雨が降ったり止んだり・・

昨年の洪水を思い出させるような雨が続いていますね。

怖いですね~(>_<)

今後もまだまだ続くのでしょうか・・。





話は変わり、先日どんどん大きくなっていく私のお腹を見た長男がふと、

「母ちゃんのお腹の中に入りたい!!」と言いだしました。

「母ちゃんのお腹にはちっちゃ~くなんないと入れないよ~」

と言うと、頑張ってちっちゃくなろうとする長男。




必死に私のお腹に入ろうと頑張っている彼を笑ってはいけない!

笑ってはいけないのですが・・

爆笑してしまいました(笑)

さっそく赤ちゃん返りか!!!



もうすぐ4歳。

弟が居るので「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と呼ばれていますが

実はまだまだ甘えたいお年頃なんですよね~(^v^;)

本当は抱っこだってしてもらいたいし、ご飯だって食べさせてもらいたいんでしょうね。

おっぱいだってまだ飲みたいのかも!?笑

お兄ちゃんだって大好きなんだよ~と伝わるようにいっぱいぎゅーってしてあげなくちゃですね。





スマイルホームでは見学会を開催したり、家づくりに関する様々な疑問等受け付けております。

下記フリーダイヤルまでお気軽にお問合せください♪

☏0120-69-1185



  


Posted by スマイルホーム at 13:11スマイル日記

2016年06月28日

布団干したい

皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

いやー、本当に雨ばかりですね。
週間天気予報も傘マークばかり...。
布団も、なんだか湿っぽく感じて、気分もスッキリしませんね。
たまには、カラッと晴れて貰いたいものです。

この季節の布団といえば、皆さんはどうやって干されていますか?布団干し
もちろん天日干しが一番でしょうが、晴れたからと雨の降った次の日に干してしまっていませんか?
雨の翌日は、地面しみ込んだ雨が蒸発して、地面からどんどん湿気が上がってきます。
そんなところに布団を干してしまうと、地面からの湿気を吸わせる為に出しているようなものなんです。

こんな時はやっぱり、電化製品ですかね。
布団乾燥機や除湿器を使えば、それなりに乾いてくれます。
ちなみに私は、扇風機とアイロンを使用します。
結構短時間で、カラッとする...ような気がします。
ただ、電化製品を使うと湿気が取れる分、室内の気温が上がってしましますが。
結局は、少し電気代が掛かってもエアコンを使った方がいいのかもしれませんね。

身近なものでお金をかけずに対策をされたい方は、古新聞の利用もよいと思いますよ。
新聞は湿気を取るためには結構役立ちます。
でも、新聞のインクが布団についてしまうことが心配な方はやめておきましょう。

こうやって考えてみると、やっぱり天日干しが一番ですね!
ほんと、早く晴れてくれー!  

Posted by スマイルホーム at 10:43スマイル日記

2016年06月27日

理容室ライフ

こんにちは!
スマイル日記ご観覧ありがとうございます。
スマイルホームの髙田晴菜です。




土曜日に長男の髪を切りに行ってきました♪

二江にある理容室ライフです(^v^)





トムとジェリーのDVDを見ながらチョキチョキ✂




以前、美容室で切った時はすごい勢いで泣いて暴れたので、
危なくてとても切れたものじゃありませんでした(^_^;)
3歳前だったからかな~~?


今回は切ってくれたのが保育園のお友達のお父さんだったので安心していたのか、大成功♪
とても大人しく切らせてくれました♪


夏らしくサッパリ!




また利用しようと思います♪

皆さんもぜひ(*^_^*)






  


Posted by スマイルホーム at 10:53スマイル日記

2016年06月26日

酸素系!

こんにちは。スマイルホームの梅本です。

久しぶりの青空。
風も涼しく、とても過ごしやすい一日です。

今日は中体連ということもあって、中学生たちの元気な応援の声が響いております。
中学生の皆さん、勝っても負けても悔いの残らぬよう頑張ってください!
そして、思いっきり楽しんでください!



さて、明日の午後からは、また天気が下り坂のようです。

この梅雨の時期困る事といえば、お洗濯でしょう。

あの独特の生乾きの匂いときたら...。

そうならない為に、コインランドリーへ乾燥しに行ったり、アイロンをかけてみたりと、大変ですよね。

そんな苦労を解消してくれるかもしれない画期的なアイテムを発見しましたので、ご紹介したいと思います。


『酸素系漂白剤』酸素系漂白剤


私、漂白剤は全て塩素系だとばかり思ってました。

この酸素系漂白剤の凄いところは、衣類のダメージや色落ちを防いで除菌効果を得ることができるというところです。

さらに色物衣類に対しては、黄ばみや食べこぼしなどの汚れだけに働きかけるという特徴があるそうなのです!

こんな便利な物があったとは、驚きです!!

これで、梅雨の季節もバッチリですね!

皆さんも、お買い物の際には探してみてくださいね。  

Posted by スマイルホーム at 13:48スマイル日記

2016年06月25日

〇〇+〇〇+〇〇=辛子明太子

皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

インターネットでちょっと気になるレシピを発見しました。

豆板醤+マヨネーズ+昆布茶 = 明太子味 になるというのです!

本当なんでしょうか!?

明太子好きの私にとっては、ひじょ~に気になります。

karashimentaiko



【豆板醤+マヨネーズ+昆布茶 = 明太子味になる理由】

『明太子、豆板醤』     →  唐辛子が使用されている
『明太子、マヨネーズ』  →  どちらも卵を使用している

つまり、『明太子と豆板醤』・『明太子とマヨネーズ』はどちらも共通する部分があります。
そして、これに昆布茶の旨味と塩分が加わる事によって、明太子に近い味になるそうなのです。


そう言われると、確かに明太子味になりそうですよね。

面白そうなので、早速試してみたいと思います。

結果をお楽しみに!

  

Posted by スマイルホーム at 17:13スマイル日記

2016年06月24日

ハマりそう!いや、ハマった!!

こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です。




先日お義母さんから大量のジャガイモをもらいました♪

そこで、今人気の料理を作ってみることに。







皆さん、この料理ご存知ですか??




【ハッセルバックポテト】

スウェーデンのポテト料理で、アコーディオンポテトとも言われているそうです!
ジャガイモ料理なので、メインの付け合わせとしても人気だとか。

作り方は簡単で、基本はジャガイモ・オリーブオイル・塩の材料3つだけ!
簡単なのにとってもオシャレな料理に見えますよね!
ジャガイモの間にベーコンやチーズをはさんだり、上にバターやサワークリームをのせたりすれば、立派な1品にもなります。

ああ、美味しそう・・(>_<)❤笑







≪作り方≫

1.ジャガイモを皮ごと使うので綺麗に洗います。

2.ポイントはハッセルバックポテトの特長である、ひらひらと花開くような切り方です。
  ジャガイモの下の部分(1cm以下)だけ残して後は薄く輪切りにします。
  この時、誤って切り落とさないように割り箸を下に置き(ジャガイモ挟むように2本)切っていくと、綺麗に切れます。

3.切り終わったら切り口を水で洗います。洗ってデンプンを落とすことによって焼いた後綺麗に開きます。

4.1度レンジで加熱します。ラップに包んで5~7分。

5.レンジ後、オリーブオイル・塩をかけ、230度~250度のオーブンで綺麗な焦げ目がつくまで一気に焼きます。
  だいたい7分~10分ですね。
  この時にベーコンやチーズをはさんでも良いですよ♪

※加熱時間や焼き時間は、ジャガイモの大きさによって異なってくるので様子を見て調節してください。





この前はチーズをはさんで焼きました!

写真は撮り損ねましたが・・(;_;)

長男が大絶賛!めっちゃ食べました(笑)

大量のジャガイモがもうないです(笑)

皆さんもぜひ試してみてくださいね~~♪  


Posted by スマイルホーム at 11:29スマイル日記

2016年06月23日

戌の日参り

こんにちは!
スマイル日記ご観覧ありがとうございます!
髙田晴菜です。





先日、戌の日参りをしに本渡の諏訪神社に行きました。




戌の日の祝いとは・・・
妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に腹帯(岩田帯)を締めて母子の健康を祈願するものです。(十二支ですので12日ごとにまわってきます)
腹帯は昔は妻の実家から送られることが多かったようですが、現在は特に決まり事ではなく、自分で購入したり、神社で腹帯を用意してもらうなどさまざまなようです。
犬はたくさんの赤ちゃんを一度に産むうえに、とても安産だといわれることにあやかり、妊婦さんと赤ちゃんの無事を願って戌の日に安産祈願をするようになりました。 





神社からの頂き物です。↓



腹帯は持参した物に判子をポンっと押してくれました。





無事に安産祈願も終わり一安心♪

またあの死ぬような痛みを味わうのか・・と思うと少し憂鬱な気持ちにもなりますが。

可愛い天使に会えることを励みに頑張るしかないです!

無事産まれてくれますように・・☆
  


Posted by スマイルホーム at 10:57スマイル日記

2016年06月22日

なに?1000円のお茶だと・・?

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です!







昨日、専務の髙田から送られてきた写真です。






ん?お茶の写真・・?










ん?1000円だと・・・!?








初めて見ました。

その名も

【 氷水出し玉露 】

なんだかよくわからない(笑)

今季、伊藤園の新商品なんだそうです。



「瓶 お~いお茶 氷水出し玉露」は、希少な京都宇治玉露を100%使用し、氷と水で抽出した緑茶飲料です。

低温でじっくりと抽出することで、緑茶特有の苦渋みを抑え、濃厚な甘みを豊富に引き出しました。

従来の緑茶飲料では味わうことのできない、贅を尽くしたプレミアムな逸品です。






なるほど…!(よくわかっていない ←笑)

普通にコンビニで買っている人、見てみたいですね~。

社内で飲み比べしてみた!

なんて記事も発見してみましたが、「1000円のお茶だ!」と分かった人は半数以下でした。

お茶農家に携わっている方なんかはハッキリと違いが分かるみたいですが。

なるほど、分かる人には分かるってやつですね!!

やはり私が買うにはかなりの勇気を要することでしょう。笑

自分じゃ買わないけど、飲んでみたい・・

お中元なんかにはいいかもですね!
  


Posted by スマイルホーム at 16:01スマイル日記

2016年06月21日

ほー、ほー、ほーたる、こい!

皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

昨夜の豪雨、皆さんお変わりなかったでしょうか?
土砂災害も各地で発生しているようですね。
まだしばらく雨の日が続くようですので、引き続き気を付けてお過ごしください。


さて、先週末の事です。




深夜外に出ると、ぽわぁっぽわぁっと光るものが。




そう!




今年初めての蛍でした!




ほたる

↑ゲンジボタル↑





もっと居るかとしばらくの間、周りを見渡してみましたが、この一匹だけのようでした。




出て来るのが他より少し早かったのでしょうかね。




それにしても、なぜでしょうね?




蛍の光は、ずっと見ていても飽きません。




蛍が成虫になってからの寿命は1~2週間。




うまくパートナーと出会えるといいのですが...。




それでは!





  

Posted by スマイルホーム at 18:14スマイル日記