2016年08月31日

サンプルの廃材で

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です♪










先日、クロスのサンプル整理をした際にハンドメイドに使えそうな廃材が出ました!

ですので!ペン立てを作ってみましたよ~~(*^▽^*)




使ったのはクロスのサンプルの切れ端と焼酎のパック。
丸い方はおかず海苔の容器です。




ボンドでペタペタ貼り付けて1時間ほどで2個完成。
やっぱりハンドメイドすると楽しいですね~♪
かかった費用0円♪
少しストレス発散になりました(笑)




スマイルホームでは見学会を開催したり、家づくりに関する様々な疑問等受け付けております。
下記フリーダイヤルまでお気軽にお問合せください♪

☏0120-69-1185

  


Posted by スマイルホーム at 10:37スマイル日記

2016年08月30日

秋の気配

皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。


一時的なんでしょうが、昨日・今日といきなり涼しくなりましたね。

というか、朝は寒いくらいです。

私の家は、山ん中なので余計冷えるのかもしれませんが、朝方、車の外気温センサーでは20℃表示です。

8.28気温

まだ8月ですよね?

天気予報によると、季節外れの寒気が上空にある為なのだとか...。

ま、夏場の苦手な私的には、これくらいの気温の方が過ごしやすいので、しばらく停滞してて貰いたいのが本音です。

朝晩は冷えますので、皆さんも体調など崩されないようにお気を付けください!



さて、私の自宅では、少しずつ秋の気配もしてまいりました。

そろそろ”なし”も食べ頃かもしれません。

むかーしからある木で、品種はよく分かりませんが、毎年こんな感じでおいしい実がたくさん実ります。

2016nasi

秋といえば”栗”や”柿”ですが、今年はサイズは例年並みのようですが、数が極端に少ない気がします。

今年は、雨が少なかったので、その影響かもしれません。

収穫したら、またお知らせしたいと思っています!

それでは!  

Posted by スマイルホーム at 16:39スマイル日記

2016年08月29日

快適~♪

こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です。





今日は寒さで目が覚め、
「あ~・・エアコンの温度ガンガン下げやがったな、あのヤロー(夫)」
と思いながら、朝食を作りに寝室を出たらびっくり!


さっむーーー((゚д゚))!


昨日の雨を境に気温は下がると聞いていたものの、あまりの涼しさに驚きました。
いや~今現在もエアコンなしで過ごしていますが、快適快適(*´з`)
今日はいつもより現場も涼しく仕事が出来そうで安心しています。



昨日は日曜日でしたが、雨が降っていたので子供たちと家でのんびり遊びました。


室内用の砂遊びをしたり・・
散らかって私のイライラの根源にはなりますが、昨日は機嫌が良かったので特別に。



なぜか鬼の被り物+下着姿(笑)




その後は水浴びをし、クッキー作り♪



久しぶりに子供たちとまったり過ごせました~(*^▽^*)



スマイルホームでは見学会を開催したり、家づくりに関する様々な疑問等受け付けております。
下記フリーダイヤルまでお気軽にお問合せください♪

☏0120-69-1185















  


Posted by スマイルホーム at 10:56スマイル日記

2016年08月27日

最も簡単な栽培方法!?

こんにちは! 
スマイルホームの髙田晴菜です(*^▽^*)







今朝、facebookを見ているとこんな記事が。


≪トマトの最も簡単な栽培方法≫↓



そのまま植えてみる(笑)

鉢に肥料を混ぜた土を入れ、輪切りにしたトマトを置き、上から土をかぶせる。


たったこれだけ(゚Д゚;)!?
え~そんなんでできるのか~~(^-^;?


と思いきや、ちゃんと芽が出てきました。



すごい。

トマトはとても強い植物なので、植えた後の水やりや肥料も不要。
植えるときに輪切りではなく握りつぶしても良いのだとか。

これは試してみたいですね~~。

と、言いますか!
庭に植えていたトマトたちは何個か落ちてそのまま土に埋まっていますが、もしかしたら芽が出てるんですかね!?
ああ、でも、かりに芽が出ていたとしても今現在荒れ放題の畑じゃ、トマトの芽なのか雑草なのか・・わからないですね。無念。
今度試してみたいと思います♪


本日よりスマイルホーム見学会を開催しております!
ぜひお越しください\(^o^)/  


Posted by スマイルホーム at 10:48スマイル日記

2016年08月26日

親として

こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です。




今週、日曜は久しぶりの雨予報ですね!
雨を境に来週からは少しづつ気温が下がるだろうとラジオでも言っていました。
少しでも過ごしやすくなればいいですね~~(^-^;)




ここ近年、未成年犯罪のニュースをよく目にするようになったような気がします。
昨日からもテレビで16歳の少年の遺体が河川敷で見つかったという報道がされていますね。
殺人の容疑で逮捕されたのは、同じく16歳の少年でした。

同級生を殺してしまったなんて話、昔はあまり聞いたことがなかったと思いますが・・
自分が母親の立場になったからでしょうか、とても目につきます。


そのようなニュースが流れて毎回気になることが、動機があまりに些細なことであること。
今回も「嘘をつかれたから、メールを無視されたから」という理由から犯行に及んだようですが。
”ムカついたから” ”気に食わないから” という一時的な感情で衝動的に行動しているようです。


誰しもある些細な感情ですよね。
人間としての理性があれば、殺人までは至らない筈です。
なぜこんなにも軽はずみな行動をする子供たちが増えているのでしょう・・(._.)


1つの原因としてはゲーム感覚が抜けきれず、現実とゲームの世界との区別がつきにくくなっていること。
ゲームでは犯罪を犯したり、人を簡単に殺めたりしても取り返しがつきます。
簡単にリセットできるんですね。
それ故に、ゲーム感覚で事の重大さを理解できずに犯行に及んでしまうそうです。

また、スマートフォンの普及により未成年には悪影響な情報や動画を簡単に目することができる状況にあること。
まだハッキリと善悪の判断がつかないうちに悪影響なものを見せてしまうのは本当に良くないのだとか。
子供の脳は純粋な故に悪い思想にも染まりやすいんですね。


もちろん他にも様々な要因があるのでしょうが、このような原因を見ると、やはり親の責任なのだろうと感じます。
監督不足だったのかな・・と。
自分の子がどんな子なのが、どんな思想を持っているのか。
しっかり見て観察し、向き合うことが大切だと思います。
もちろん親子と言えどすべてを理解することは不可能ですが。
私も親となったからには、責任感を持って子供と接していきたいですね。



人の痛みがわかる子になりますように・・☆



明日よりスマイルホーム見学会を開催致します!
ぜひお越しください♪
  


Posted by スマイルホーム at 15:10スマイル日記

2016年08月24日

長寿犬で表彰

こんにちは!
スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪
スマイルホームの髙田晴菜です。




先日市役所から、うちの実家の犬が長寿犬として表彰されます、と通知が来たそうです!
すごいぞ~\(^o^)/

今年17歳!(おそらく・・)
人間で言いますと、84歳なんですね~~お爺様(゚Д゚;)


(※写真は2年前ぐらいです)


私が小学5年生の時に父が知人から引き取ってきましたが、その時にはすでに成犬でした。
誕生日も犬種も分かりませんが、、、(おそらくシーズーとテリアの雑種)
かなり人懐っこく元気なワンちゃんです♂

大親友だった彼・・高校卒業後、家を出た後は疎遠になっていましたが。
もうそんなにお爺様になってしまったのね・・( ;∀;)

毎年夏バテで食欲が落ちても大好物の醤油なし納豆ご飯を与えれば復活します。
とにかく納豆が大好きなようで。それが長生きの秘訣なんでしょうか?笑

犬の平均寿命は犬種によっても異なってきますが、12~15歳のようですね。


ちなみにこれが犬の年齢の計算の仕方です。↓

<小・中型犬の場合>
最初の2年で24 歳、その後は1年に4 歳ずつ加算していきます。
       24+(犬の年齢-2年)×4
<大型犬の場合>
最初の1年で12 歳、その後は1年に7歳ずつ加算していきます。
       12+(犬の年齢-1年)×7


天草から菊池・・なかなか会いに行けませんが、次に会いに行くまで元気でいてほしいです。
ちなみに今現在は普通に元気に散歩に行っているようです(*^▽^*)
目指せ20歳♪
  


Posted by スマイルホーム at 15:39スマイル日記

2016年08月23日

間取りのポイント

みなさんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

天草は、快晴。
今日もまた、暑くなりそうです。
それにしても、今年の夏は天気が良すぎますね。
台風も九州を避けているような...
北日本での台風被害のニュースを見ていると、震災の後なので来ない方がいいのかもしれませんね。
まだまだ、暑い日が続きそうです。
毎日の事ですが、熱中症等お気を付けてお過ごしください。



さて、今日は間取りを決める際のポイントをご紹介したいと思います。

まず、はじめに間取りは暮らし心地を決める重要なポイントです。
実際に家を建てた方々は間取りのどの部分を一番重要視していたのでしょうか?

<間取りのご要望ベスト3>
1位・・・大きいリビングが欲しい
2位・・・たっぷり収納場所をつくりたい
3位・・・採光の良い家にしたい


というのが上位3つの回答でした。
そこで、それぞれのポイントをお伝えしますので、失敗しない家づくり・間取りづくりの参考にされてください。

モデルハウス


◆大きいリビングが欲しい

 家づくりを考え始めたとき、真っ先に頭に思い浮かぶのは、やっぱりリビングではないでしょうか。
「一家団欒の場にしたい!」とか、「くつろぎの空間にしたい!」とか、「大きなリビングにしたい!」等々、色々な想いが溢れてくることでしょう。
しかし、ここで注意しておかなければいけないことは、「リビングで何をするのか?」ということを十分に考えておかなければならないということです。
大きいリビングが欲しいと思っていても、実際にはそれほどのスペースが必要なかったということもよくある話です。



◆たっぷりと収納場所をつくりたい

 女性からの要望が多いのがこの収納場所の確保です。家の大きさには限りがありますので、たくさんあればいいというものでもありません。集中収納用の部屋が一つと、各スペースごとに棚などの収納スペースがあるときれいに収納ができます。



◆採光の良い家にしたい

 陽当たりの良い家を造りたいとは誰しもが想うことですが、間取り図だけでは陽当たり具合までは分からないので、実際に建ってから想いと違ったというケースもあるようです。
物理的に採光が取れなくても、間接照明を入れたり、隣の明るい部屋からガラス・障子など光を通す素材を使って明かりを取るなど方法は様々あります。



お家をご覧になる際にも、このように具体的な想いをもって見学されると収穫も大きくなるのではないでしょうか。
スマイルホームでは、毎週土・日モデルハウスの見学会も開催しておりますので、ぜひお立ち寄りください!
※詳細は、”ホームページのお知らせ”からご確認いただけます。

  

Posted by スマイルホーム at 11:12スマイル日記

2016年08月22日

帰省

こんにちは♪
スマイルホームの髙田晴菜です。



先週末は友人の結婚式も兼ねて
菊池市の実家に帰省してきました~~!

半年ぶりの帰省でしたが子供たちは家に着くなり雄叫びをあげ大興奮。
意味不明のテンションに(江頭のような・・)父、母は大爆笑。
そしてよく話すようになっていた次男の成長にかなり驚いていました!(^^)!
子供って少し見ない間にすぐ大きくなりますからね!


七城町のリバーサイドパークに行ってきました。



私が小さい頃通い詰めていたプールです。
比較的水を怖がらない子供たちなので、深いプールにも浮き輪なしで平気で飛び込みます・・
本当にハラハラさせられました。
3歳の長男に関しては水の中で目も開けますし、足も着かない所を2mほど泳ぎますし・・
で、かなりビックリしました!(゚Д゚;)
これはもう水泳を習わせないと!ですね!!



おじいちゃん、おばあちゃんにいっぱい遊んでもらったり、誕生日プレゼントを買ってもらったりで
子供たちはとっても楽しく過ごせた様子でした♪

私も友人の結婚式でかなり!はしゃいできました(笑)
久しぶりに子供抜きで昔の友人と会ったので嬉しくて私も意味不明のテンションに。
(親子似ちゃったんですね・・笑)
ストレス発散になりました~~( ;∀;)



楽しい週末になりました♪

  


Posted by スマイルホーム at 12:55スマイル日記

2016年08月21日

今年も一段落

皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

毎日が灼熱の日々。

今年の夏は、体に堪えますね。

皆さんも熱中症など気を付けてお過ごしくださいね。



さて、今日までお盆休み、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

皆さんお盆は、いかがお過ごしでしたか?

今年はこの暑さのせいか、川や海の水辺が賑わっていましたね。


私はというと、毎年の事ですが、お米の収穫作業に追われておりました。稲刈り
特に今年は、人手不足で親戚のお家の分まで...。

しかもこの天気、夏が苦手の私としては、地獄の日々でした。

ま、なんだかんだで無事に一段落しました。

後は、食べるだけ!(ノ≧ڡ≦)



それにしてもこの暑さ、本当にいつまで続くのやら...。

早く涼しくなって貰いたいものですね。  

Posted by スマイルホーム at 15:14スマイル日記

2016年08月19日

猫の霊

こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です♪




お盆が明けてもまだまだ暑いですね~
昨年は10月までじりじり暑かった記憶がありますが・・きっと猛暑日が続くのでしょうね(;´Д`)




今日は先日の日記でちょこっと話した猫の霊の話をしたいと思います(=^・^=)



人間が事故にあって死んだことに気づかずに、または死んだことを受け入れずに
霊体だけが彷徨ってしまう話はよく聞きますよね。
それはもちろん人間に限ったことではないのです。
霊体が残ってしまう原因は何らかの想いが強ければ強いほど・・だと思いますが、
それは動物だって同じなんですよね。



私が高校に通っていた時、1度だけハッキリ猫の霊を見たことがあります。

自転車で通学途中、パッと下を見ると目の前に物凄く大きな白い猫が寝っ転がっていました。
その猫は本当に大きく、自転車が目の前に迫ってきているのに動く気配もなく、
ドンとその場に居座ったまま私の目をじっと見ているんです。

「わ!もうだめだ!避けられない!!!」
と思いながらも咄嗟にハンドルを切りました。

轢いた感覚がなかったので「ギリギリ避けれた!?」と思いましたが、
私のすぐ後ろには友人の自転車が2台来ていました。
完全に轢かれた・・と思い「猫が・・!」と言い振り向くと、きょとんとした顔の友人。
え・・?と思い猫の方を見ていると何もいないんですよね~(;^_^)
周りを見てもさっと隠れられるような場所もないし、俊敏に動けるような体型でもなかったよ~( ;∀;)

その時は「うん、何も見てない。」と自分に言い聞かせ、登校しました(笑)


そこの道路で轢かれてしまった猫だったのでしょうか。
私も咄嗟に道路側に避けていたので後ろから車が来ていたら・・と考えるとゾッとしました(;´Д`)




猫の霊て結構いるらしいですよね。


うちも昔から猫を飼っていまして、初代猫が事故で死んだ後は家の中をタッタッタッタと走る音が聞こえたり
家族全員が、「今、棚の上に居るよね~」と同じタイミングで気配を感じたり。

母が病院で勤務している時は、入院していたお年寄りから
「そのあんたの周りばピョンピョン跳ねよる猫ばどっかにやって!!」
と言われ、死んだ猫の毛色まで当てられたのでビックリしたそうです。

やはり車で轢かれちゃったりすると、自分が死んでいることに気づかないんでしょうか~・・( ノД`)

生まれて間もなく捨てられたのか、瀕死の状態で妹に拾われてきました。
家族みんなに可愛がられていたので、お互いに思い入れが強かったのでしょう。



ちなみにこの子が初代の猫ちゃんです。
7年前の話なのでさすがに成仏できていますかね(^-^;)
あ~会いたい( ;∀;)モフモフしたい。。笑


動物の霊。
目には見えずとも、皆さんの周りにもウジャウジャ居るかもしれませんね・・(=∀=)笑




明日よりスマイルホーム見学会を開催致します♪
ぜひお越しください\(^o^)/
お問い合わせはフリーダイヤルまで

☎0120-69-1185





















  


Posted by スマイルホーム at 15:51スマイル日記