2016年09月30日
イメージ崩壊Σ( ̄ロ ̄lll)
こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)
先日テレビで面白いことを言っていました。

1990年に発掘され、『スー』と名付けられたティラノサウルスの化石↑
全長は12.8m、重量は約1,814kgで、これまで発見された中で最も大きく、
全体の90%の骨が見つかり完全に近い骨格です。
スーが発掘されたことによって色々な新事実が分かったそうですよ!
衝撃その1
≪ティラノサウルスは車に追いつけない!?≫
全体の90%が見つかったことにより、より正確な骨組みやバランスが分かりました。
それによりスーは時速20キロ程しか出ないということが判明(゚д゚)!
ジェラシックパークでは車に追いつき襲い掛かるシーンがありますが、
実際は自転車程のスピードしか出なかったそうです・・Σ( ̄ロ ̄lll) 遅い
絶対に無駄に重すぎる頭のせいだ(笑)
獲物を捕まえるというより、死肉を漁っていたという説もあるようです。
衝撃その2
≪迫力のない鳴き声!?≫
スーは声帯の骨も見つかっています。
それにより分かってきたのが、今までの豪勢な鳴き声とは全く異なる鳴き声だったかもしれないこと。
一番近い鳴き声の持ち主はなんと・・鳩!なんだそうです。クルッポー(笑)
「あ~~もうこれ以上最強生物の威厳を壊さないで~~~(ToT)」
と思っている方は観覧注意ですよ(笑)
衝撃その3
≪羽毛が生えていた!?≫
これはティラノサウルスに限ったことではないみたいですが、恐竜の種類によっては羽毛が生えていた可能性があるそうで・・。
ティラノサウルスもそのうちの1種に入るそうです。
もし羽毛ありであったならばこんな感じ。

もう鳥じゃん。
脚遅くて、鳴き声鳩で、このビジュアルって・・
体でかいだけの鳥じゃん。笑
大分印象が変わりますね。
元々は人類が誰も見たことない生物を想像して描かれていたものですからね。
そりゃ、色々変わってきて当然です。
むしろ実際の恐竜って誰も想像しえない姿だったかもしれませんしね。
スマイルホームでは明日より見学会を開催致します!
ぜひご家族でお越しください(^O^)/
スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)
先日テレビで面白いことを言っていました。

1990年に発掘され、『スー』と名付けられたティラノサウルスの化石↑
全長は12.8m、重量は約1,814kgで、これまで発見された中で最も大きく、
全体の90%の骨が見つかり完全に近い骨格です。
スーが発掘されたことによって色々な新事実が分かったそうですよ!
衝撃その1
≪ティラノサウルスは車に追いつけない!?≫
全体の90%が見つかったことにより、より正確な骨組みやバランスが分かりました。
それによりスーは時速20キロ程しか出ないということが判明(゚д゚)!
ジェラシックパークでは車に追いつき襲い掛かるシーンがありますが、
実際は自転車程のスピードしか出なかったそうです・・Σ( ̄ロ ̄lll) 遅い
絶対に無駄に重すぎる頭のせいだ(笑)
獲物を捕まえるというより、死肉を漁っていたという説もあるようです。
衝撃その2
≪迫力のない鳴き声!?≫
スーは声帯の骨も見つかっています。
それにより分かってきたのが、今までの豪勢な鳴き声とは全く異なる鳴き声だったかもしれないこと。
一番近い鳴き声の持ち主はなんと・・鳩!なんだそうです。クルッポー(笑)
「あ~~もうこれ以上最強生物の威厳を壊さないで~~~(ToT)」
と思っている方は観覧注意ですよ(笑)
衝撃その3
≪羽毛が生えていた!?≫
これはティラノサウルスに限ったことではないみたいですが、恐竜の種類によっては羽毛が生えていた可能性があるそうで・・。
ティラノサウルスもそのうちの1種に入るそうです。
もし羽毛ありであったならばこんな感じ。

もう鳥じゃん。
脚遅くて、鳴き声鳩で、このビジュアルって・・
体でかいだけの鳥じゃん。笑
大分印象が変わりますね。
元々は人類が誰も見たことない生物を想像して描かれていたものですからね。
そりゃ、色々変わってきて当然です。
むしろ実際の恐竜って誰も想像しえない姿だったかもしれませんしね。
スマイルホームでは明日より見学会を開催致します!
ぜひご家族でお越しください(^O^)/
2016年09月29日
主婦の年収シュミレーター
こんにちは(^O^)/
スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪
髙田晴菜です。
なんだかジメジメした日が続いておりますね~
わたくし、湿気に弱くて・・ナメクジになりそう(´゚д゚`)
湿度が高い時の幼児なんてのは実に近寄りがたい存在でありまして。
体温も高く、常に汗でベタベタ。
保育園にお迎えに行くと「かあちゃ~~ん!」と抱きつかれますが、
ムンッとするんです。非常にストレス(笑)
家に帰ると息子2人を抱えお風呂に直行し、サラサラボディになってもらいます(笑)
しかし、だんだんと洗濯物が乾きにくい時期になってきますね。
まだまだ汗もかくので、汗臭い洗濯物が山積みです・・毎日3回は洗濯機回しているのに・・
かなり工夫して洗濯もしていますがね、
夫に「ちょっと臭いから洗いなおして」と投げられた日にゃあ~イライラMaxです(゚∀゚”)笑
という日々の不満を事務員の間で話していたところ、『主婦の年収シュミレーター』話題になりました。
皆さん知っていますか??
いくつかの質問に答えると、日々の家事育児に給与が出た場合の年収を出してくれるんです。
早速やってみました!

年収約600万(゚д゚)!
これに外で仕事している給与分を足せば結構な金額ですよね・・(゚д゚)
まあ、満足度を得させるように多めの金額で出されているとは思いますがね。笑
それでも、妻も夫と変わらない大変な仕事をしているのは事実だと思います。
もちろん生きていく為のお金を稼いでくる夫に対して、日々感謝するのは当たり前のことですが。
実際に目に見える報酬がない分、家事育児に対しての有難みってなかなか湧きにくいものです。
ですのでこの機会に、1度目に見える年収にして夫に見せてみてはいかがでしょうか(^.^)?笑
間違っても
「私の方が年収高いんだからね!労わってよね!!!!」
なんて言っちゃだめですよ~(笑)
お互い必要不可欠な存在であることには変わりないのです☝
お互いに日々感謝する気持ちを持つことが大切ですなのです☝笑
今週末も見学会を行います♪
ぜひお越しください(*^ ^*)
スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪
髙田晴菜です。
なんだかジメジメした日が続いておりますね~
わたくし、湿気に弱くて・・ナメクジになりそう(´゚д゚`)
湿度が高い時の幼児なんてのは実に近寄りがたい存在でありまして。
体温も高く、常に汗でベタベタ。
保育園にお迎えに行くと「かあちゃ~~ん!」と抱きつかれますが、
ムンッとするんです。非常にストレス(笑)
家に帰ると息子2人を抱えお風呂に直行し、サラサラボディになってもらいます(笑)
しかし、だんだんと洗濯物が乾きにくい時期になってきますね。
まだまだ汗もかくので、汗臭い洗濯物が山積みです・・毎日3回は洗濯機回しているのに・・
かなり工夫して洗濯もしていますがね、
夫に「ちょっと臭いから洗いなおして」と投げられた日にゃあ~イライラMaxです(゚∀゚”)笑
という日々の不満を事務員の間で話していたところ、『主婦の年収シュミレーター』話題になりました。
皆さん知っていますか??
いくつかの質問に答えると、日々の家事育児に給与が出た場合の年収を出してくれるんです。
早速やってみました!

年収約600万(゚д゚)!
これに外で仕事している給与分を足せば結構な金額ですよね・・(゚д゚)
まあ、満足度を得させるように多めの金額で出されているとは思いますがね。笑
それでも、妻も夫と変わらない大変な仕事をしているのは事実だと思います。
もちろん生きていく為のお金を稼いでくる夫に対して、日々感謝するのは当たり前のことですが。
実際に目に見える報酬がない分、家事育児に対しての有難みってなかなか湧きにくいものです。
ですのでこの機会に、1度目に見える年収にして夫に見せてみてはいかがでしょうか(^.^)?笑
間違っても
「私の方が年収高いんだからね!労わってよね!!!!」
なんて言っちゃだめですよ~(笑)
お互い必要不可欠な存在であることには変わりないのです☝
お互いに日々感謝する気持ちを持つことが大切ですなのです☝笑
今週末も見学会を行います♪
ぜひお越しください(*^ ^*)
2016年09月28日
宴会
こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です(^O^)/
先日はスマイルホームスタッフの宴会がありました♪

ご馳走♡♡♡
とっっっても美味かったです(*´▽`*)

社長の髙田の膝の上で1番偉そうな次男(笑)

皆さん、いつも現場での力仕事お疲れ様です!!

いつも陽気な社員が、お酒が入りもっと陽気に(笑)
あ~私も早く出産&離乳しお酒を飲みたい(笑)
今回も楽しい宴となりました(^.^)♪
大分涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日もありますね。
体調を崩さないように気を付けながら頑張りましょう!
これからも元気によろしくお願いします♪♪
スマイルホームの髙田晴菜です(^O^)/
先日はスマイルホームスタッフの宴会がありました♪

ご馳走♡♡♡
とっっっても美味かったです(*´▽`*)

社長の髙田の膝の上で1番偉そうな次男(笑)

皆さん、いつも現場での力仕事お疲れ様です!!

いつも陽気な社員が、お酒が入りもっと陽気に(笑)
あ~私も早く出産&離乳しお酒を飲みたい(笑)
今回も楽しい宴となりました(^.^)♪
大分涼しくなってきましたが、まだまだ暑い日もありますね。
体調を崩さないように気を付けながら頑張りましょう!
これからも元気によろしくお願いします♪♪
2016年09月27日
良い景色
こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です(*^▽^*)
先日社長の髙田が打ち合わせの際に取ってきた写真です♪

下田のブルーガーデンからの景色です。
キラキラして綺麗ですね~✨
よく見るとカヌーをしている人もいます。
いいなあ~羨ましい~~~(>_<)
長閑でいいですね(^-^)
やはり、天草の海は宝です。
昨日は健康診断に行ってきました。
久しぶりに身体測定をしたら、身長が+1.5センチでした♪ヤッター\(^o^)/
ただ、今人生で初めて事務員の仕事を経験し、毎日パソコンと睨めっこしていますので
視力が思ったよりも落ちている・・。
と言いまいしても、右→0.9 左→1.5と夫に言わせればかなり良いらしいのですが。
しかし、目が超人並みに良かったのが私の唯一の取柄。
これからは目を労わろうと決心しました!
早速パソコン用のブルーライトカットメガネの購入をします。もう決めました!!
診察の際には私の首元を見た先生が「甲状腺の疾患があるかもね~」と一言。
実は以前にも言われたことあるんですよね(^-^;)
症状を聞けば当てはまることもチラホラ・・
気になるならまた検査に来てね~と言われました。
いや~元気だと思っても何かしら出てくるものですね!
まあ、私の場合は大したことはないようですが。
やはり検診は行くべきです!
自分では全く思いもしなかったことが、医者には視察だけで分かったり。
もちろん検査しないと発見できないこともありますので。
1年に1回は受けておくべきだ、と改めて思いました。
皆さんも健康診断、しっかり受けましょうね(^O^)/
スマイルホームの髙田晴菜です(*^▽^*)
先日社長の髙田が打ち合わせの際に取ってきた写真です♪

下田のブルーガーデンからの景色です。
キラキラして綺麗ですね~✨
よく見るとカヌーをしている人もいます。
いいなあ~羨ましい~~~(>_<)
長閑でいいですね(^-^)
やはり、天草の海は宝です。
昨日は健康診断に行ってきました。
久しぶりに身体測定をしたら、身長が+1.5センチでした♪ヤッター\(^o^)/
ただ、今人生で初めて事務員の仕事を経験し、毎日パソコンと睨めっこしていますので
視力が思ったよりも落ちている・・。
と言いまいしても、右→0.9 左→1.5と夫に言わせればかなり良いらしいのですが。
しかし、目が超人並みに良かったのが私の唯一の取柄。
これからは目を労わろうと決心しました!
早速パソコン用のブルーライトカットメガネの購入をします。もう決めました!!
診察の際には私の首元を見た先生が「甲状腺の疾患があるかもね~」と一言。
実は以前にも言われたことあるんですよね(^-^;)
症状を聞けば当てはまることもチラホラ・・
気になるならまた検査に来てね~と言われました。
いや~元気だと思っても何かしら出てくるものですね!
まあ、私の場合は大したことはないようですが。
やはり検診は行くべきです!
自分では全く思いもしなかったことが、医者には視察だけで分かったり。
もちろん検査しないと発見できないこともありますので。
1年に1回は受けておくべきだ、と改めて思いました。
皆さんも健康診断、しっかり受けましょうね(^O^)/
2016年09月26日
秋の味覚
皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。
もう9月も終わりだというのに、相変わらず日中は暑い日が続きますね。
早く涼しくなってもらいたいものです。
さて、秋といえば栗!
栗といえば、栗ごはん!!
お店にも栗が出ていますが、皆さんはもうたべましたか?
今日は簡単においしくできる「栗ごはん」の作り方をご紹介します。
【材料】
・栗 20粒くらい
・お米 2合
・めんつゆ(3倍希釈) 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
【作り方】
栗を剥きます。皮を剥くのが結構手間がかかってしまいますよね。オススメは、皮を剥く前にぬるま湯につけておくor熱湯で3分茹でる。
1.お米はといで、ザルにあげておきます。
2.お米を釜に入れて、調味料を入れます。水を2合のメモリまで入れます。
3.出汁昆布があれば入れると美味しさが増します。栗を入れてスイッチオン!
シンプルな塩味も美味しいですが、めんつゆの味がほんのりして美味しいですよ♪
晩御飯にいかがですか!?
スマイルホームの梅本です。
もう9月も終わりだというのに、相変わらず日中は暑い日が続きますね。
早く涼しくなってもらいたいものです。
さて、秋といえば栗!
栗といえば、栗ごはん!!
お店にも栗が出ていますが、皆さんはもうたべましたか?
今日は簡単においしくできる「栗ごはん」の作り方をご紹介します。

【材料】
・栗 20粒くらい
・お米 2合
・めんつゆ(3倍希釈) 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
【作り方】
栗を剥きます。皮を剥くのが結構手間がかかってしまいますよね。オススメは、皮を剥く前にぬるま湯につけておくor熱湯で3分茹でる。
1.お米はといで、ザルにあげておきます。
2.お米を釜に入れて、調味料を入れます。水を2合のメモリまで入れます。
3.出汁昆布があれば入れると美味しさが増します。栗を入れてスイッチオン!
シンプルな塩味も美味しいですが、めんつゆの味がほんのりして美味しいですよ♪
晩御飯にいかがですか!?
2016年09月25日
ちっこい
皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。
今日は、各地で運動会。
雲で太陽が隠れている分、運動しやすそうですね!
みなさん、体痛めない程度に頑張ってくださいね!
さて、私は先日釣りに行ってきました!
そろそろメッキ・ワカシ・サワラなんかが釣れ始める頃かなぁ~と期待を胸にいざ西海岸へ!
しかし、釣り場へ着いてみると、その期待は見事に裏切られました。
. . . シ~~ン . . . .静か過ぎです。
あちらこちらで小魚がボイルしているような賑やかな海面をイメージしていたというのに、実に静かでした。
試しにジグを数回キャストしてみましたが、案の定無反応。
結局は浮き釣りを午前中楽しんで帰りました。
でもそれなりに晩ご飯のおかずも確保しましたよ。
チヌ(30㎝程)・メジナ(手の平サイズを2尾)・アジ(25㎝程)の計4尾は持ち帰りました。
他にもチャリコや外道は、たくさん釣れました。
さすがに小さ過ぎてキャッチ&リリースでしたが...
だって
こんなに
小さい...

このサイズは入れ食いでした。
一番びっくりしたのは、石鯛の子供。
「こんな小さな口で良く針に掛かったな」と未だに不思議でたまりません。

ま、そんなこんなで、それなりに楽しい釣りとなりました。
次回こそは、大物釣るぞー!
それでは!
スマイルホームの梅本です。
今日は、各地で運動会。
雲で太陽が隠れている分、運動しやすそうですね!
みなさん、体痛めない程度に頑張ってくださいね!
さて、私は先日釣りに行ってきました!
そろそろメッキ・ワカシ・サワラなんかが釣れ始める頃かなぁ~と期待を胸にいざ西海岸へ!
しかし、釣り場へ着いてみると、その期待は見事に裏切られました。
. . . シ~~ン . . . .静か過ぎです。
あちらこちらで小魚がボイルしているような賑やかな海面をイメージしていたというのに、実に静かでした。
試しにジグを数回キャストしてみましたが、案の定無反応。
結局は浮き釣りを午前中楽しんで帰りました。
でもそれなりに晩ご飯のおかずも確保しましたよ。
チヌ(30㎝程)・メジナ(手の平サイズを2尾)・アジ(25㎝程)の計4尾は持ち帰りました。
他にもチャリコや外道は、たくさん釣れました。
さすがに小さ過ぎてキャッチ&リリースでしたが...
だって
こんなに
小さい...
このサイズは入れ食いでした。
一番びっくりしたのは、石鯛の子供。
「こんな小さな口で良く針に掛かったな」と未だに不思議でたまりません。
ま、そんなこんなで、それなりに楽しい釣りとなりました。
次回こそは、大物釣るぞー!
それでは!
2016年09月24日
コスモスまつり
こんにちは(^^)!
スマイルホームの髙田晴菜です♪
最近は日が落ちると大分冷え込むようになってきましたね~。
子供たちは寝るまで汗をかくので、夜中一気に体が冷えて風邪をひかないか心配です(>_<)
今後体温調節が難しい季節ですからね。
気を付けたいと思います!!
しかし、もうすぐ10月。秋本番です。
私、過ごしやすく爽やかな春も好きですが、秋も大好きです(*^▽^*)
紅葉など視覚的な楽しみもありますが、なんたって食欲の秋。
読書なんてしてられません。笑
私の大好物がいっぱい♡
栗にさつま芋、梨、ぶどう♡
キノコや根菜♡♡
山育ちなので山の幸しか頭に浮かびませんが・・(^-^;)
お腹すいてきました~~
小国の祖母の家で食べてた煮物が恋しい~~(´;ω;`)
秋と言えば!私の地元である、菊池市七城町はコスモス祭りがありますね~✾
午前中はコスモスウォーク、午後はステージショーがあります!(^^)
今年は10月22日みたいですね。まだ1か月先だ・・(笑)

コスモスは七城町の町花になっています。
花がとっても綺麗に咲いている町で、
春には菜の花の黄色に染まり、秋にはコスモスのピンクに染まるんですよ!
温泉や田んぼしかないような所ですが、とても綺麗な町です。
大絶賛(笑)
しかし本当に長閑で雰囲気の良い所なんですよ(*^^*)
そう言えば、うちの庭にも毎年コスモスがいっぱい咲いていました。
誰も植えてないのに(笑)
町中にコスモスがあるのでどっかから種が飛んでくるんでしょうね~(^.^)
天草からは遠いですが、機会があればぜひ行ってみてくださいね♪
スマイルホームでは本日よりモデルハウス見学会を開催致しております!
家づくりの参考にぜひご来場ください(^O^)/
スマイルホームの髙田晴菜です♪
最近は日が落ちると大分冷え込むようになってきましたね~。
子供たちは寝るまで汗をかくので、夜中一気に体が冷えて風邪をひかないか心配です(>_<)
今後体温調節が難しい季節ですからね。
気を付けたいと思います!!
しかし、もうすぐ10月。秋本番です。
私、過ごしやすく爽やかな春も好きですが、秋も大好きです(*^▽^*)
紅葉など視覚的な楽しみもありますが、なんたって食欲の秋。
読書なんてしてられません。笑
私の大好物がいっぱい♡
栗にさつま芋、梨、ぶどう♡
キノコや根菜♡♡
山育ちなので山の幸しか頭に浮かびませんが・・(^-^;)
お腹すいてきました~~
小国の祖母の家で食べてた煮物が恋しい~~(´;ω;`)
秋と言えば!私の地元である、菊池市七城町はコスモス祭りがありますね~✾
午前中はコスモスウォーク、午後はステージショーがあります!(^^)
今年は10月22日みたいですね。まだ1か月先だ・・(笑)

コスモスは七城町の町花になっています。
花がとっても綺麗に咲いている町で、
春には菜の花の黄色に染まり、秋にはコスモスのピンクに染まるんですよ!
温泉や田んぼしかないような所ですが、とても綺麗な町です。
大絶賛(笑)
しかし本当に長閑で雰囲気の良い所なんですよ(*^^*)
そう言えば、うちの庭にも毎年コスモスがいっぱい咲いていました。
誰も植えてないのに(笑)
町中にコスモスがあるのでどっかから種が飛んでくるんでしょうね~(^.^)
天草からは遠いですが、機会があればぜひ行ってみてくださいね♪
スマイルホームでは本日よりモデルハウス見学会を開催致しております!
家づくりの参考にぜひご来場ください(^O^)/
2016年09月23日
コロコロアメリカンドッグ
こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です(*^▽^*)
最近の子供たちのお気に入り。
アメリカンドッグです♪

毎回取り合いながら食べてくれます。
先日、「父ちゃんに取っておこうね~」と言って残そうとすると、明らかに不満げな表情の長男(笑)
「ま、とうちゃん、おしごとがんばってるから、1こだけね。」
何故か上から目線なセリフを吐き、1個だけは残してくれます(笑)
誰のおかげでご飯が食べれてると思うんだ!と怒ると
「なら、おしごとおつかれさまってビールあげようよ」 と言われました。
・・確かにそっちの方が断然喜ぶ。今ダイエットのため、禁ビール中だから特に(笑)
一本取られましたね~~(^-^;)
うちでは子供たちが食べやすいように小さめのアメリカンドッグです。
コロコロしていて可愛いし、火の通りも良いですよ~!(^^)!
材料も少なく、作り方も簡単なので毎週休みの度に作っています(^-^;)
お昼ご飯にちょうどいいんですよね~♪
【材料】
・ホットケーキミックス 150g
・卵 1個
・牛乳 60cc
・ウインナー 10本ほど
≪卵がない場合≫
卵の代わりにマヨネーズを大匙①
※牛乳は120~130ccにします。
【作り方】
①ウインナーを一口大に切り、爪楊枝を指しておきます。
②ウインナー以外の材料を全部混ぜ合わせ生地を作ります。
③ウインナーに生地を絡め、160~170度の熱した油できつね色になるまで揚げたら完成です。
簡単ですよね~~!
ウインナーの代わりに色んなものを入れてみても美味しいですよ♪
魚肉ソーセージやチーズだったり・・
生地がホットケーキミックスなので、チョコなんかも美味しいです!
この前は余った生地にホットケーキミックスを足して固めの生地にし、砂糖少々とチョコチップを入れてスプーンで丸くして揚げました。サーターアンダギーみたいな感じになります。
皆さんもぜひ作ってみてくださいね(^O^)/
今週末も本渡町広瀬と枦宇土町にてモデルハウス見学会を開催致します!
ぜひご家族でお越しください(*^^*)
スマイルホームの髙田晴菜です(*^▽^*)
最近の子供たちのお気に入り。
アメリカンドッグです♪

毎回取り合いながら食べてくれます。
先日、「父ちゃんに取っておこうね~」と言って残そうとすると、明らかに不満げな表情の長男(笑)
「ま、とうちゃん、おしごとがんばってるから、1こだけね。」
何故か上から目線なセリフを吐き、1個だけは残してくれます(笑)
誰のおかげでご飯が食べれてると思うんだ!と怒ると
「なら、おしごとおつかれさまってビールあげようよ」 と言われました。
・・確かにそっちの方が断然喜ぶ。今ダイエットのため、禁ビール中だから特に(笑)
一本取られましたね~~(^-^;)
うちでは子供たちが食べやすいように小さめのアメリカンドッグです。
コロコロしていて可愛いし、火の通りも良いですよ~!(^^)!
材料も少なく、作り方も簡単なので毎週休みの度に作っています(^-^;)
お昼ご飯にちょうどいいんですよね~♪
【材料】
・ホットケーキミックス 150g
・卵 1個
・牛乳 60cc
・ウインナー 10本ほど
≪卵がない場合≫
卵の代わりにマヨネーズを大匙①
※牛乳は120~130ccにします。
【作り方】
①ウインナーを一口大に切り、爪楊枝を指しておきます。
②ウインナー以外の材料を全部混ぜ合わせ生地を作ります。
③ウインナーに生地を絡め、160~170度の熱した油できつね色になるまで揚げたら完成です。
簡単ですよね~~!
ウインナーの代わりに色んなものを入れてみても美味しいですよ♪
魚肉ソーセージやチーズだったり・・
生地がホットケーキミックスなので、チョコなんかも美味しいです!
この前は余った生地にホットケーキミックスを足して固めの生地にし、砂糖少々とチョコチップを入れてスプーンで丸くして揚げました。サーターアンダギーみたいな感じになります。
皆さんもぜひ作ってみてくださいね(^O^)/
今週末も本渡町広瀬と枦宇土町にてモデルハウス見学会を開催致します!
ぜひご家族でお越しください(*^^*)
2016年09月21日
運動会
こんにちは!
スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪
髙田晴菜です♪
台風16号は直撃!とはならず、熊本は荒れずに済みましたね~!
少し反れてくれるだけで大分違いますからね。
他県では荒れに荒れた所も少なくない筈です。
家や作物への被害も心配ですね・・。
さて、先週末は息子たちの運動会でした(*^^*)
それこそ台風とかぶらなくて良かった~~!!
曇りの予報でしたが、快晴になりました☀暑かった~(^^;)
運動会は曇ってるぐらいが丁度良いんですよね。
元気に頑張りましたよ~\(^o^)/
なんだかかなり成長を感じて感動しました。

保育園の運動会は午前中で終わるから良いですよね~!
しかも人数も少ないしグラウンドもまだ小さいから見やすい(^-^)
これが小・中学校とかになると、
なかなか見つけられないし、見えないし、良い撮影ポイントに走っていくのも疲れるし、、
しかも1日かかるからお弁当も、、
考えただけで疲れますね(´Д`;)
しかし子供の成長見れるいい機会ですからね!
しっかりと記憶&記録に残しておきたいものですね。
私の子供時代のビデオにはいつも決まって違う子が映ってました。
私と間違えて。
しかも男の子。
毎回同じ男の子。
中学になってもやっぱりその男の子。
少しは女性らしい体つきになったと思っていたんですがね・・
悲しい思い出です。笑
来年の成長が楽しみです♪♪
スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪
髙田晴菜です♪
台風16号は直撃!とはならず、熊本は荒れずに済みましたね~!
少し反れてくれるだけで大分違いますからね。
他県では荒れに荒れた所も少なくない筈です。
家や作物への被害も心配ですね・・。
さて、先週末は息子たちの運動会でした(*^^*)
それこそ台風とかぶらなくて良かった~~!!
曇りの予報でしたが、快晴になりました☀暑かった~(^^;)
運動会は曇ってるぐらいが丁度良いんですよね。
元気に頑張りましたよ~\(^o^)/
なんだかかなり成長を感じて感動しました。

保育園の運動会は午前中で終わるから良いですよね~!
しかも人数も少ないしグラウンドもまだ小さいから見やすい(^-^)
これが小・中学校とかになると、
なかなか見つけられないし、見えないし、良い撮影ポイントに走っていくのも疲れるし、、
しかも1日かかるからお弁当も、、
考えただけで疲れますね(´Д`;)
しかし子供の成長見れるいい機会ですからね!
しっかりと記憶&記録に残しておきたいものですね。
私の子供時代のビデオにはいつも決まって違う子が映ってました。
私と間違えて。
しかも男の子。
毎回同じ男の子。
中学になってもやっぱりその男の子。
少しは女性らしい体つきになったと思っていたんですがね・・
悲しい思い出です。笑
来年の成長が楽しみです♪♪
2016年09月20日
タイミング良し
皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。
台風、ようやく通り過ぎましたね。
皆さん、被害等なかったでしょうか?
鹿児島や宮崎では、大きな被害も出ているようで、復旧にも時間がかかりそうですね。
幸い私の周りでは、これといって被害もなさそうです。
あえて挙げるとすれば、雨風で家の栗が大量に落ちて来ていることぐらいでしょうか。
被害...では、ないですね。
ちょうど収穫シーズンですので、逆に良いタイミングだったのかも。

まだしばらくは、強風域圏内でもあり、川も増水しています。
車の通りの少ないところでは、木の枝など色んな物が落ちて来ていると思いますので、お出掛けの際は注意されてお過ごしください。
それでは!
スマイルホームの梅本です。
台風、ようやく通り過ぎましたね。
皆さん、被害等なかったでしょうか?
鹿児島や宮崎では、大きな被害も出ているようで、復旧にも時間がかかりそうですね。
幸い私の周りでは、これといって被害もなさそうです。
あえて挙げるとすれば、雨風で家の栗が大量に落ちて来ていることぐらいでしょうか。
被害...では、ないですね。
ちょうど収穫シーズンですので、逆に良いタイミングだったのかも。

まだしばらくは、強風域圏内でもあり、川も増水しています。
車の通りの少ないところでは、木の枝など色んな物が落ちて来ていると思いますので、お出掛けの際は注意されてお過ごしください。
それでは!