2017年02月28日
風水雑学の時間
皆さんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。
さて今日は、久しぶりに風水のお話をしたいと思います。
今日は、寝室が家の東側にある場合をご紹介します。
人は寝ている間に不運=厄を吐き出し、幸運を吸収すると言われています。
東側の寝室は、特に独立心旺盛でバリバリ仕事をやりたい若い人に向いています。
年配の方でも、「いつまでも現役でいたい」という方にはオススメです。
スマイルホームの梅本です。
さて今日は、久しぶりに風水のお話をしたいと思います。
今日は、寝室が家の東側にある場合をご紹介します。
人は寝ている間に不運=厄を吐き出し、幸運を吸収すると言われています。
東側の寝室は、特に独立心旺盛でバリバリ仕事をやりたい若い人に向いています。
年配の方でも、「いつまでも現役でいたい」という方にはオススメです。
開運ポイント
まずベッドは、なるべく低めのものを使用しましょう。
デザインはシンプルで、木製のものが良いようです。
ベッドカバーやカーテンは、花柄やストライプなどの活気のある色柄のもの(若い方にオススメ)、または寒色系で落ち着いたもの(年配の方にオススメ)を使用すると良いようですよ。
ベッドカバーとカーテンは色調を揃えると、寝室の気が整ってさらに効果増大です。
また、東から昇る太陽には活力を与えてくれるパワーがありますから、毎日カーテンを開けて日と風を入れるようにしましょうね。
気の流れも味方につけて、もっと幸運を手に入れましょう!
まずベッドは、なるべく低めのものを使用しましょう。
デザインはシンプルで、木製のものが良いようです。
ベッドカバーやカーテンは、花柄やストライプなどの活気のある色柄のもの(若い方にオススメ)、または寒色系で落ち着いたもの(年配の方にオススメ)を使用すると良いようですよ。
ベッドカバーとカーテンは色調を揃えると、寝室の気が整ってさらに効果増大です。
また、東から昇る太陽には活力を与えてくれるパワーがありますから、毎日カーテンを開けて日と風を入れるようにしましょうね。
気の流れも味方につけて、もっと幸運を手に入れましょう!
2017年02月25日
首と肩の継ぎ目の少し背中へと寄った局部が...
みなさん、こんにちは。
スマイルホームの梅本です。
毎日寒かですね。
今日は、雲で太陽も隠れて、余計寒く感じます。
ついつい首から肩に力が入りっぱなしで、肩が凝りそうです。
そういえば、当たり前のように「肩が凝る」と言いますが、この肩凝りという言葉は日本特有のものなのだとか。
みなさん、知ってました?
欧米では、肩凝りという概念はなく、凝りを表現する言葉自体が存在しないそうなのです。
ちなみにこの「肩が凝る」という言葉を最初に使ったのは夏目漱石なのだとか。
漱石の著書『門』の中で、「指で押してみると、首と肩の継ぎ目の少し背中へと寄った局部が、石のように凝っていた。」という記述が元となっているとのことです。
それ以前は、いわゆる肩こりの症状を指す用語はなかったのですが、これにより肩こりという言葉が生まれ、多くの日本人が肩の筋肉が固くなる症状について自覚するようになったと言われています。
実際に西洋医学の中には、病気としての凝りは存在しないも同然なのです。
ということは・・・、漱石が肩凝りなんて書かなければ、みんな肩凝りに悩むことも無かったのでは...。
では、欧米人には凝りの症状は無いかというと...そんなことはなく、日本人と同じように(筋肉の硬縮)は起きています。
そして、その症状も全く変わりありません。
要するに、欧米の人は、気にしないってことなんでしょう。
そう考えると、肩凝りは実は気持ちの問題だったのかもしれません。
ま、気付いてしまったものは仕方ありませんね。
肩凝りには血行促進が一番!!
凝りがひどくならないよう、暖かくして過ごしましょう!
スマイルホームの梅本です。
毎日寒かですね。
今日は、雲で太陽も隠れて、余計寒く感じます。
ついつい首から肩に力が入りっぱなしで、肩が凝りそうです。
そういえば、当たり前のように「肩が凝る」と言いますが、この肩凝りという言葉は日本特有のものなのだとか。
みなさん、知ってました?
欧米では、肩凝りという概念はなく、凝りを表現する言葉自体が存在しないそうなのです。
ちなみにこの「肩が凝る」という言葉を最初に使ったのは夏目漱石なのだとか。
漱石の著書『門』の中で、「指で押してみると、首と肩の継ぎ目の少し背中へと寄った局部が、石のように凝っていた。」という記述が元となっているとのことです。
それ以前は、いわゆる肩こりの症状を指す用語はなかったのですが、これにより肩こりという言葉が生まれ、多くの日本人が肩の筋肉が固くなる症状について自覚するようになったと言われています。
実際に西洋医学の中には、病気としての凝りは存在しないも同然なのです。
ということは・・・、漱石が肩凝りなんて書かなければ、みんな肩凝りに悩むことも無かったのでは...。
では、欧米人には凝りの症状は無いかというと...そんなことはなく、日本人と同じように(筋肉の硬縮)は起きています。
そして、その症状も全く変わりありません。
要するに、欧米の人は、気にしないってことなんでしょう。
そう考えると、肩凝りは実は気持ちの問題だったのかもしれません。
ま、気付いてしまったものは仕方ありませんね。

肩凝りには血行促進が一番!!
凝りがひどくならないよう、暖かくして過ごしましょう!
2017年02月23日
大好きな混ぜご飯
こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です(*^▽^*)
子供達は今日も元気に登園して行きました♪
私も気合い入れて頑張りますよ~~!
昨日の晩ご飯は混ぜご飯でした。

「今日は混ぜご飯だよ~」と言うと、1番喜ぶのが夫。
家族の中では、混ぜご飯と言えば=おばあちゃん!
おばあちゃんの作る混ぜご飯、とっても美味しいんです(*^O^*)♡
私も長男妊娠中に初めて食べて、美味しすぎて何杯も食べて驚かれたのを覚えています・・(^_^;)
それ以来、おばあちゃんに作り方を聞いて試行錯誤すること4年。
最近やっとおばあちゃんの混ぜご飯に似せて作ることができてきました\(^∇^)/
しかしあの味は経験を積まないと出せないんだな、と改めて実感です。
結婚当初の私には確実に出せないですね~。
私の実家のおばあちゃんの煮物の味や煮込み加減も、絶妙だったのを覚えています!
10年以上前に食べたのが最後ですが未だに忘れられないです。
あの優しい味はどうやったら出せるのか・・
本当に尊敬の念に耐えないです。
目指せ!おばあちゃんの味!!ですね( ・∀・)
しかし、最近夫が私のホルモンの味噌煮を絶賛するのですが・・
夫曰く、「美味しいけど!じいさんのホル味噌はもっと美味しい。」らしいです。
・・なに(゚д゚;)!?
まさかのライバルが・・!!笑
ぜひ私も食して、その味盗みたいですね( ̄∇ ̄)
と言いますか、食べさせてください、お願いしますm(_ _)m
今度お願いしてみよう・・笑
家づくりのご相談はスマイルホームに♪
週末は見学会も開催致します!
お気軽にお電話ください♪
フリーダイヤル☎ : 0120-69-118
strong>
スマイルホームの髙田晴菜です(*^▽^*)
子供達は今日も元気に登園して行きました♪
私も気合い入れて頑張りますよ~~!
昨日の晩ご飯は混ぜご飯でした。

「今日は混ぜご飯だよ~」と言うと、1番喜ぶのが夫。
家族の中では、混ぜご飯と言えば=おばあちゃん!
おばあちゃんの作る混ぜご飯、とっても美味しいんです(*^O^*)♡
私も長男妊娠中に初めて食べて、美味しすぎて何杯も食べて驚かれたのを覚えています・・(^_^;)
それ以来、おばあちゃんに作り方を聞いて試行錯誤すること4年。
最近やっとおばあちゃんの混ぜご飯に似せて作ることができてきました\(^∇^)/
しかしあの味は経験を積まないと出せないんだな、と改めて実感です。
結婚当初の私には確実に出せないですね~。
私の実家のおばあちゃんの煮物の味や煮込み加減も、絶妙だったのを覚えています!
10年以上前に食べたのが最後ですが未だに忘れられないです。
あの優しい味はどうやったら出せるのか・・
本当に尊敬の念に耐えないです。
目指せ!おばあちゃんの味!!ですね( ・∀・)
しかし、最近夫が私のホルモンの味噌煮を絶賛するのですが・・
夫曰く、「美味しいけど!じいさんのホル味噌はもっと美味しい。」らしいです。
・・なに(゚д゚;)!?
まさかのライバルが・・!!笑
ぜひ私も食して、その味盗みたいですね( ̄∇ ̄)
と言いますか、食べさせてください、お願いしますm(_ _)m
今度お願いしてみよう・・笑
家づくりのご相談はスマイルホームに♪
週末は見学会も開催致します!
お気軽にお電話ください♪
フリーダイヤル☎ : 0120-69-118
strong>
2017年02月22日
これで私もストレスフリー
こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です(*^O^*)
突然ですが、皆さん。
ストレス溜まってませんか(・_・`)?
正直私は溜まっております!!
そりゃ毎日、暴れん坊3兄弟と夫の世話をしていたら
ストレスなんてものは吐いて捨てるほど溜まりますよね~~(;´Д`)
このままでは爆発してしまうので、発散させることにしました。
じゃん!

必殺漫画大人買い!笑
あまり物欲がなく自分へのボーナスも貯金してしまう私ですが・・・
頑張ってるからね!ご褒美ね!!と自分に言い訳をし、大人買いしました♪
私の場合、ご褒美で買うなら断然漫画です(笑)
誕生日も夫に
「宝石やブランド物のバッグなんていらないから、漫画買って~~」
と言うと変人扱いされますが(^_^;)
実家の家族はみんな漫画やアニメ好きなんです。
オタク一家です(笑)
最近はジョジョにはまっているので(今更ですが・・)
私が妹に「貧弱!貧弱ゥ~!」とジョジョの名台詞をキメると、遠くで聞いてた母が爆笑してたり。
とにかく趣味が合うので実家に帰ると楽しいんですよね♪
漫画を読むことはもちろん、好きな物の話で盛り上がると、また一層ストレス発散になるんです。
人それぞれストレスの発散法は違いますよね。
少しでも良いので自分の好きなことをする、これが1番だと思います。
皆さんもぜひストレスフリーになりましょう(☆∀☆)
私も早速ストレス発散したいのですが・・
子供達の前では漫画、携帯は見ない。と決めているので・・
果たしてゆっくり読める時間があるのかは疑問ですが(笑)
頑張ってその時間を作りたいと思います!!
今日も気合い入れて頑張ります(*^▽^*)!!!
家づくりのご相談はスマイルホームに♪
週末は見学会も開催致します!
お気軽にお電話ください♪
フリーダイヤル☎ : 0120-69-118
スマイルホームの髙田晴菜です(*^O^*)
突然ですが、皆さん。
ストレス溜まってませんか(・_・`)?
正直私は溜まっております!!
そりゃ毎日、暴れん坊3兄弟と夫の世話をしていたら
ストレスなんてものは吐いて捨てるほど溜まりますよね~~(;´Д`)
このままでは爆発してしまうので、発散させることにしました。
じゃん!

必殺漫画大人買い!笑
あまり物欲がなく自分へのボーナスも貯金してしまう私ですが・・・
頑張ってるからね!ご褒美ね!!と自分に言い訳をし、大人買いしました♪
私の場合、ご褒美で買うなら断然漫画です(笑)
誕生日も夫に
「宝石やブランド物のバッグなんていらないから、漫画買って~~」
と言うと変人扱いされますが(^_^;)
実家の家族はみんな漫画やアニメ好きなんです。
オタク一家です(笑)
最近はジョジョにはまっているので(今更ですが・・)
私が妹に「貧弱!貧弱ゥ~!」とジョジョの名台詞をキメると、遠くで聞いてた母が爆笑してたり。
とにかく趣味が合うので実家に帰ると楽しいんですよね♪
漫画を読むことはもちろん、好きな物の話で盛り上がると、また一層ストレス発散になるんです。
人それぞれストレスの発散法は違いますよね。
少しでも良いので自分の好きなことをする、これが1番だと思います。
皆さんもぜひストレスフリーになりましょう(☆∀☆)
私も早速ストレス発散したいのですが・・
子供達の前では漫画、携帯は見ない。と決めているので・・
果たしてゆっくり読める時間があるのかは疑問ですが(笑)
頑張ってその時間を作りたいと思います!!
今日も気合い入れて頑張ります(*^▽^*)!!!
家づくりのご相談はスマイルホームに♪
週末は見学会も開催致します!
お気軽にお電話ください♪
フリーダイヤル☎ : 0120-69-118
2017年02月20日
絵本好きな彼はロマンチスト
こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です!
今日は雨ですが、暖かいですね~♪
久しぶりにヒーターなしで過ごしています。
節油節油~♪
さて、我が家の長男の話しですが・・
彼、なかなかのロマンチストなんです(・∀・;)
私の前にひざまずいて
「母ちゃん、、俺と結婚してください・・!!」
なんてプロポーズをされるのなんて日常茶飯事。
どこで覚えてくるのやら(笑)
弟に 「愛してるぅ~♡」 とキスしようとして
「・・キモイ。」 と軽くあしらわれてたりもしますが(^_^;)
この前は
「母ちゃん、子守歌うたってよ。
母ちゃんが俺のために作った、世界にたった一つの子守歌。」
と言ったり、
車からチラッと見えた小学生のお姉ちゃんに
「名前も知らないお姉ちゃん・・さようなら。」
と呟いたり。
彼は至って真剣な面持ちでしたが
なにそのポエムのような言い回し(;∀;)!!
と、耐えきれず爆笑してしまいました。
うちの子は昔から絵本が大好きでよく絵本を読みます。
きっと、この独特な言い回しは絵本の影響なんでしょうね~。
ちょっとロマンチストな言い回しが鼻につきますが(笑)
将来うまく女の子を口説けるか心配・・(笑)
それに、想像力もかなり豊かな気がします。
絵本は子供にとても良い刺激を与えてくれるみたいですね!
本好きなのは喜ばしいことです(*^O^*)
保育園から絵本の貸し出しもあるので
うちにはまだ少ししかありませんが。

社長宅にはこの何倍もの絵本があるので、読みに行きたいと思います!!
毎週!!迷惑(笑)
スマイルホームの髙田晴菜です!
今日は雨ですが、暖かいですね~♪
久しぶりにヒーターなしで過ごしています。
節油節油~♪
さて、我が家の長男の話しですが・・
彼、なかなかのロマンチストなんです(・∀・;)
私の前にひざまずいて
「母ちゃん、、俺と結婚してください・・!!」
なんてプロポーズをされるのなんて日常茶飯事。
どこで覚えてくるのやら(笑)
弟に 「愛してるぅ~♡」 とキスしようとして
「・・キモイ。」 と軽くあしらわれてたりもしますが(^_^;)
この前は
「母ちゃん、子守歌うたってよ。
母ちゃんが俺のために作った、世界にたった一つの子守歌。」
と言ったり、
車からチラッと見えた小学生のお姉ちゃんに
「名前も知らないお姉ちゃん・・さようなら。」
と呟いたり。
彼は至って真剣な面持ちでしたが
なにそのポエムのような言い回し(;∀;)!!
と、耐えきれず爆笑してしまいました。
うちの子は昔から絵本が大好きでよく絵本を読みます。
きっと、この独特な言い回しは絵本の影響なんでしょうね~。
ちょっとロマンチストな言い回しが鼻につきますが(笑)
将来うまく女の子を口説けるか心配・・(笑)
それに、想像力もかなり豊かな気がします。
絵本は子供にとても良い刺激を与えてくれるみたいですね!
本好きなのは喜ばしいことです(*^O^*)
保育園から絵本の貸し出しもあるので
うちにはまだ少ししかありませんが。

社長宅にはこの何倍もの絵本があるので、読みに行きたいと思います!!
毎週!!迷惑(笑)
2017年02月19日
おめでとうございます!ありがとうございます!

みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。
今日は、ブルー1色の小春日和となりましたね。
そんな絶好の天気の元、O様邸の地鎮祭が執り行われました!
O様、おめでとうございます!
そして、式の後には、豪華なお料理まで頂きました。
美味しいお料理、お腹一杯頂きました!
ご馳走様でした!(^-^)
これからいよいよ工事がスタートします。
ご近所の皆様方へもご迷惑にならぬよう工事を進めてまいりますので、完成まで何卒宜しくお願いいたします。
今から完成がとても楽しみですね。
2017年02月18日
防水検査完了!
みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。
先日より着々と工事の進んでいるK様邸では、本日JIOによる検査が行われました。
すでに配筋検査、躯体検査も問題無くクリアし、今回は3回目の外装下地検査(防水検査)が行われました。
結果は、もちろん合格です!
これで、K様邸も安心ですね。
雨漏りというと、屋根からというイメージが強いと思いますが、実際に比較的新しい建物の雨漏りの原因は、ほとんどが外壁なのです。
スマイルホームでは、そのような事が無いよう全ての新築物件に対して、この外装下地検査を実施しております。
今日、明日は、見学会も開催中です!
工事中のK様邸もご覧頂けますので、ぜひお立ち寄りください。
それでは!
2017年02月17日
オーガニックカフェ・レストラン
こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です♪
先日私の地元である菊池に帰省している時に、母とオーガニックカフェ・レストランに行ってきました。
【Mamatoco】

今人気のカフェレストランなんだそうで。
女性の視点・母親の視点で、地元熊本の新鮮なお肉を使ったおいしくて安全なものづくりをコンセプトにしていました。
「ママトコ」とはお母さんと子どもという意味みたいです!
「お母さんが子どもに安心して食べさせられる」ものづくりをテーマに、手作りの無添加のミート製品や地元の野菜を使用していました。
元々菊池市は畜農が盛んなので食材は豊富なのです( ・∀・)

※写真は公式サイトよりお借りしています。
食べてみると「ん~!デリシャス(>_<)♡!」
カロリー高めなメニューを注文したのに、なんだか体に良いような気がしていっぱい食べちゃいました(笑)
店内もおしゃれ♪
店員さんも優しいし授乳室まであるし・・
ママのためのレストランと言うだけあります。
とても居心地が良く、気に入りました!!
今度はぜひママ友と行きたいですね~。
夫は店内で売られていた肉加工品が美味しいと気に入った様子でした。
ベーコンやハム、ウインナー、ハンバーグなど全て無添加!
しかも美味しかったので、大量に買って帰りました。
この加工品たちは公式サイトで通信販売してるみたいですよ~取り寄せよう!と言っています(^-^;)
なんだかかなり宣伝してしまいましたが(笑)
純粋に地元の食材って美味しいなあ・・!と感動したのです!
「ママトコ・菊池」で検索すると出てきますので、機会があればぜひ(^▽^)
週末はスマイルホーム見学会です!
ぜひお越しください(*^O^*)♪
スマイルホームの髙田晴菜です♪
先日私の地元である菊池に帰省している時に、母とオーガニックカフェ・レストランに行ってきました。
【Mamatoco】

今人気のカフェレストランなんだそうで。
女性の視点・母親の視点で、地元熊本の新鮮なお肉を使ったおいしくて安全なものづくりをコンセプトにしていました。
「ママトコ」とはお母さんと子どもという意味みたいです!
「お母さんが子どもに安心して食べさせられる」ものづくりをテーマに、手作りの無添加のミート製品や地元の野菜を使用していました。
元々菊池市は畜農が盛んなので食材は豊富なのです( ・∀・)

※写真は公式サイトよりお借りしています。
食べてみると「ん~!デリシャス(>_<)♡!」
カロリー高めなメニューを注文したのに、なんだか体に良いような気がしていっぱい食べちゃいました(笑)
店内もおしゃれ♪
店員さんも優しいし授乳室まであるし・・
ママのためのレストランと言うだけあります。
とても居心地が良く、気に入りました!!
今度はぜひママ友と行きたいですね~。
夫は店内で売られていた肉加工品が美味しいと気に入った様子でした。
ベーコンやハム、ウインナー、ハンバーグなど全て無添加!
しかも美味しかったので、大量に買って帰りました。
この加工品たちは公式サイトで通信販売してるみたいですよ~取り寄せよう!と言っています(^-^;)
なんだかかなり宣伝してしまいましたが(笑)
純粋に地元の食材って美味しいなあ・・!と感動したのです!
「ママトコ・菊池」で検索すると出てきますので、機会があればぜひ(^▽^)
週末はスマイルホーム見学会です!
ぜひお越しください(*^O^*)♪
タグ :スマイルホーム
2017年02月16日
お久しぶりです(*^O^*)
こんにちは!
スマイルホームの髙田晴菜です♪
私事ですが、11月末に三男を出産いたしました(*^o^*)

只今、約生後2ヶ月半です。順調に大きくなっています。
お兄様達から揉みくちゃにされているせいか、成長も早く、たくましいような気が・・(^_^;)
家の中も一段と賑やかになって、私の怒鳴り声もまた一段と大きくなっていますが、
楽しく過ごしています♪
それにしても3人目の可愛さは異常ですね。
もうメロメロです(笑)
まあ私の場合、基本がメロメロベタベタですが(笑)
兄2人ともベタベタしすぎて気持ち悪がられるという・・(T-T)悲
赤ちゃんも3人目となると、手慣れてきて心に余裕ができてるんでしょうね。
身体の方は家事育児疲れで余裕ないですが。全身バキバキです(;∀;)
これからまた少しづつ書かせていただきますので、よろしくお願いします♪
スマイルホームの髙田晴菜です♪
私事ですが、11月末に三男を出産いたしました(*^o^*)

只今、約生後2ヶ月半です。順調に大きくなっています。
お兄様達から揉みくちゃにされているせいか、成長も早く、たくましいような気が・・(^_^;)
家の中も一段と賑やかになって、私の怒鳴り声もまた一段と大きくなっていますが、
楽しく過ごしています♪
それにしても3人目の可愛さは異常ですね。
もうメロメロです(笑)
まあ私の場合、基本がメロメロベタベタですが(笑)
兄2人ともベタベタしすぎて気持ち悪がられるという・・(T-T)悲
赤ちゃんも3人目となると、手慣れてきて心に余裕ができてるんでしょうね。
身体の方は家事育児疲れで余裕ないですが。全身バキバキです(;∀;)
これからまた少しづつ書かせていただきますので、よろしくお願いします♪
2017年02月15日
【雑学】北東の部屋
みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。
ちよこれいと~..ちよこれいと~...。
昨日は、残念ながら甘かもん食われんやったとです...(―_―)
さて、気分を換えて今日は、風水雑学をご紹介します!
~子供部屋が北東にある場合~

北東にある部屋は、昔から跡取り息子が住む部屋として言い伝えられてきました。
面倒見の良いしっかりとした子が育つ方位です。
北東に部屋がある場合クッションや枕は、グリーン系にするのが吉です。
床は、フローリングがベストですが、カーペットを敷く場合には白やストライプ、チェック柄にすると良いでしょう。
家具はホワイト系が良いとされていて、机・本棚・椅子などはホワイト系でまとめると良いようです。
ベッドは丈夫でがっしりとした素材のものを選び、色はホワイト系がお勧め。
カーテンも同様ですが、チェック柄・ストライプ柄も良いようですね。
また、インテリアのコツとして、ホワイト系のお花を花瓶に飾ってあげると運気がアップしますよ!
模様替えなどのご参考にどうぞ。
それでは!
スマイルホームの梅本です。
ちよこれいと~..ちよこれいと~...。
昨日は、残念ながら甘かもん食われんやったとです...(―_―)
さて、気分を換えて今日は、風水雑学をご紹介します!
~子供部屋が北東にある場合~
北東にある部屋は、昔から跡取り息子が住む部屋として言い伝えられてきました。
面倒見の良いしっかりとした子が育つ方位です。
北東に部屋がある場合クッションや枕は、グリーン系にするのが吉です。
床は、フローリングがベストですが、カーペットを敷く場合には白やストライプ、チェック柄にすると良いでしょう。
家具はホワイト系が良いとされていて、机・本棚・椅子などはホワイト系でまとめると良いようです。
ベッドは丈夫でがっしりとした素材のものを選び、色はホワイト系がお勧め。
カーテンも同様ですが、チェック柄・ストライプ柄も良いようですね。
また、インテリアのコツとして、ホワイト系のお花を花瓶に飾ってあげると運気がアップしますよ!
模様替えなどのご参考にどうぞ。
それでは!