2014年04月28日

土曜日餅投げがありました。

こんにちは。
もうすぐゴールデンウィークですね。皆様ご予定はお決まりですか?

先週の土曜日(5月26日)、K様邸で餅投げがありました。
私は撮影班として行きました。

たくさんの方にお集まりいただき、賑やかなひと時でした。

K様ご家族の皆様、地域の皆様の嬉しそうな笑顔を間近で見ることができ、
貴重な経験をさせていただきました。
私たちスタッフも楽しませていただきました。ありがとうございました!

祝事に参加でき、貴重な経験をさせていただきました。

こちらにブログを掲載しておりますので、是非ご覧ください。





K様ご家族の皆様おめでとうございます!!


  

Posted by スマイルホーム at 14:11スマイル日記

2014年04月24日

今週の土曜日餅投げがあります!

おはようございます。
先月より工事が始まりましたK様邸で、土曜日に上棟式・餅投げがあります!



(上記写真は、スマイルホームオーナー様の上棟式風景写真です。K様邸上棟式写真は、後日ご紹介させていただきますのでお楽しみに。)


ご近所、地域の皆様にお集まりいただけたらと思います。


場所:天草市深海町 (深海小学校、深海ふれあいセンター近く)

五色の旗を目印にお越しください♪  

Posted by スマイルホーム at 10:26お知らせ

2014年04月23日

風水あれこれ~子供部屋編 その3~

今回も、子供部屋に関する風水の小ネタをご紹介します!風水は、「方角」と「色」の組み合わせで効果を発揮しますので、子供部屋も他の部屋同様、子供部屋の位置別でご紹介したいと思います。

子供部屋が家の東南にある場合

この方位に部屋があると、愛嬌のある可愛らしいお子様に育つと言われており、特に、女の子を育てるのに良く、反対に、男の子にはあまり向いていない方位と言われています。愛嬌のある可愛らしい性格を持った女の子は、誰からも好かれていいですね!
 この邦楽に部屋がある場合は、モノトーンのような色彩は避けましょう。全体的に、グリーン、アイボリー、ピンク、オレンジといった柄物や、ストライプ系がオススメです。ラッキーアイテムとしては、明るい色のフローリングが良く、カーペットを敷くのであれば、グリーン系、アイボリー系の色がオススメです。家具は、自然素材のもの、木の質感があるのもがオススメで、アメリカンテイストのものも良いとされています。ベッドも、自然素材や木質の素材感が感じられるものがオススメで、部屋の雰囲気としては、ポスター等を貼ったりせず、観葉植物やお花を飾ってあげるほうが吉となります。




ご参考にどうぞ♪  

Posted by スマイルホーム at 12:35

2014年04月23日

スマイルホームのお家。素敵なリビング&ダイニング

スマイルホームのリビング&ダイニングをご紹介します。

ご家族で団らんを楽しむ大切な場所。素敵な空間で、お話が弾みそうですね。




施工事例等、色んな情報をお知らせしています。
こちらからどうぞ!

  

Posted by スマイルホーム at 12:28スマイル日記

2014年04月22日

片付け豆知識(バス・洗面所)

バスと洗面所は、気持ちをリフレッシュさせてくれる場所です。
なので鏡が汚れている...ごちゃごちゃと物が置いてある...床にほこりがたまっている...など、せっかく体をきれいにしてもスッキリ感も減ってしまいます。手を抜かないで、素敵な空間づくりをめざしましょう。



お家のお風呂・洗面所に当てはまりますか?

・バスルームには、必要最小限の物だけ置いてあり、掃除がしやすい。

・洗面台の鏡の前には、見た目もキレイにグルーミング道具を並べている。

・洗面台の下には収納道具を入れたりして、スペースを上手に活用している。


◎片付けのポイント

毎日家族が使うバス・洗面所は、清潔を心がけないと、あっという間に汚れがたまってしまいます。
掃除用品・洗剤・タオルや着替えなど、そこで使うものがたくさん。

一通り必要最小限のものだけをバス・洗面所に置いて、後の物は別の場所に置くと管理がしやすく便利です。
床にそのまま直置きしている物が多いと、ほこりがたまりやすくなるので、ツッパリ棚をつけるなど、収納道具を選んで、床との接点を減らすことが大切です。この場所は、たくさん物を収納することより、清潔を保つことがポイントです。





  

Posted by スマイルホーム at 09:23スマイル日記

2014年04月21日

スマイルホームの素敵な玄関集

お家の顔とも言われる玄関。
ドアの色や種類、タイルの色で、お家をより引き立てています。



  

Posted by スマイルホーム at 13:15スマイル日記

2014年04月19日

冷蔵庫に入れちゃいけない食べ物!?

スーパーでまとめ買いしてきたら、とりあえず冷蔵庫へ、が習慣になってませんか?
一般的に、低い温度のほうが食べ物は腐りにくいのですが……
中には常温保存で構わないものや、冷蔵庫に入れてはいけない食べ物もあるんです! 必要なものだけを冷蔵庫に入れれば、食材は長持ちするし、電気代も節約できて一石二鳥。

今回は、かしこく冷蔵庫を使うための整理術をお伝えします!




●土の中で育つものは風通しのいい冷暗所へ

 タマネギ・ニンジン・ジャガイモなど「土の中」から掘り出されたものは、冷蔵庫が大の苦手。冷たく乾いた空気に触れると、水分が抜けてしわしわになってしまいます。特に寒さが苦手なのはサツマイモ。適温は12℃と言われており、それより低いと低温障害で腐ってしまいます。もともとは南国の鹿児島からやってきたサツマイモ、やっぱり寒いのは苦手なんですね。これらの野菜は冷蔵庫には入れずに、風通しの良い場所に置くだけでOKです。

●野菜室を上手に使おう

 同じく寒さが苦手なのは夏野菜。一年間いつでもどんな野菜でも買えてしまう今では、野菜の「旬」を忘れてしまいがちですが、代表的なのはナス・トマト・キュウリ。もしも冷蔵庫に入れるなら、冷えすぎないよう新聞紙にくるんであげましょう。冷蔵庫のなかでも野菜室なら、7~10℃と高めの温度に保たれています。味が落ちないうち早めに使い切るのがおすすめです。

●月に一度は冷蔵庫を掃除しよう

 冷蔵庫にいつも食材が詰まっていると、なかなか掃除する機会が持てないものですね。月に一度は思い切って食材を使い切り、きれいに拭き掃除してみませんか? 内側の壁は水拭き・から拭き、ドアポケットなどの部品は取り外して水洗い・から拭き。冷蔵庫をきれいに掃除する習慣を身につけると、いやなニオイもつかなくなって、毎日の料理がさらにおいしくなりますよ!
  

Posted by スマイルホーム at 08:46スマイル日記

2014年04月18日

今夜の晩御飯♪


10分で出来る、かつおを使った簡単レシピ

かつおのたたきを洋風のサラダにアレンジします。ボリュームたっぷりで、メインのおかずにもなる“ごちそうサラダ”です。



食材
(4人分)
かつお:200g
森永乳業「北海道フレッシュモッツァレラ」:100g
ベビーリーフミックス:40g
パプリカ(黄):1/4個
ミニトマト:4個






しょうゆ:大さじ1強
オリーブ油:大さじ1
酢:小さじ1

塩:適量
粗挽きこしょう:適量

作り方

① かつおは8㎜の厚さに切る。「北海道フレッシュモッツァレラ」はひと口大に切る。黄パプリカは薄切りにし、ミニトマトは1個を4等分に切る。
② ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。
③ 器にベビーリーフと①のかつお・モッツァレラチーズ・黄パプリカ・ミニトマトを盛り、Aをかけ、塩と粗挽きこしょうをふる

お酒のおつまみとしても良いですね♪
  

Posted by スマイルホーム at 09:20スマイル日記

2014年04月17日

この春何か始めたことありますか?

4月も半ばになりました。
私はなんとなくこの季節が好きで、特に“4月”という月にはとてもパワーを感じています。

4月は何か新しいことを始めてみようとさせてくれる季節でもあるのかなと思います。
そんな中でもオススメと言えばウォーキングです。



え~という方もいると思いますがやってみると、結構爽快なんですよ。
いつもよりちょっと早起きして、新調のトレーニングウェアとスニーカー、そしてお気に入りの音楽をスマホで聞きながら…と。
そしてその効果はというと、何故かとっても幸せな気分になるんです。

それで、不思議だなと思ってちょっと調べてみました。

ウォーキングをすると、脳が大きく活性化するらしいのです。
まず歩き始めて15分くらいすると脳内物質の「βエンドルフィン」といわれる脳内物資が分泌され、気分をハイにしてくれて嫌なことを忘れさせてくれるそうです。その後、5分~15分たつと今度は「ドーパミン」が分泌されて、脳に「ワクワク感」や期待感を与えてくれるそうです。そして、最後に「セロトニン」が分泌されて、脳に幸せ感や充実感をもたらしてくれるそうですよ!
なるほどそういうことだったのか!と、一人納得してしまいました。

何かオススメありますか?

  

Posted by スマイルホーム at 13:48スマイル日記

2014年04月16日

スマイルホーム今月のチラシ

おはようございます!
スマイルホームの尾崎です。

スマイルホームの今月のチラシをご紹介いたします。
今回は、本渡地区のみ新聞折込チラシをします。

いつもスマイルホームのページを見ていただいているあなたに、一足早く公開します!!








チラシは、私たちスタッフで何回も何回も議論し手作りで作成しています。

どうしたら、目に止まるだろう・・・
全部を強調したいけど、一番強調するところは・・・
左右のラインを揃えるには・・・などなど
まだまだ勉強が足りませんがスタッフ皆で心を込めて作っています!

沢山の方に見ていただけたら幸いです。

  

Posted by スマイルホーム at 10:21お知らせ