2018年06月30日
縁起が良い!

みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。
雨が降ったり、時折晴れ間が出たりと、蒸し暑い一日ですね。ι(´Д`υ)
熱中症など気を付けてお過ごしください。
さて、スマイルホームでは、昨日S様邸の地鎮祭が執り行われました!
S様、地鎮祭おめでとうございます!!

梅雨の季節らしく雨天での地鎮祭でしたが、昔から日本では
「雨降って地かたまる」
「恵みの雨」
「雨が降ることは幸せが降り込むこと」
と言われるように、何かの節目の時に雨が降ることは、とても縁起の良い事とされています。
さらに、天からの恵みである雨によって土地が祓い清められる、という考え方もあるようです。
S様邸もきっと立派なお家になる事でしょう!(⌒-⌒)
今から完成がとても楽しみですね。
それではまた!
2018年06月29日
2色!
スマイルホームの髙田晴菜です♪
今日はかなり激しい雨が降っていますね⛆☂
事務所から外を覗いてみると・・
海が2色に分かれている!!!

ちょうどこの前テレビで流れていた映像を思い出しました↓↓

川と・・ 海の・・
境目がくっきり!
海水は淡水よりも比重が大きいため、海に流れ込んだ淡水は簡単に混ざり合わないらしいです。
一番上の写真の茶色の部分は、大雨で事務所横の山から流れてきた大量の雨水なんですね~
今はもう混ざり合っちゃっていますが(笑)
今日は風も強いですからね(^-^;)
初めて見る光景でした。
さて明日からは、スマイルホーム見学会です♪
お気軽にお越しください(*^▽^*)お待ちしております☆
2018年06月28日
カビ予防
スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪
スマイルホームの髙田晴菜です(^-^)
ここ数日蒸し暑い日が続いていますね!
今外の気温を見たところ34度と表示されていました。
そんなバナナ_(:3」∠)_
体調にも気を付けないと、ですね!
最近ジメっとしてきたので、カビが目立ってきました。
本当に掃除しても掃除しても!
数日後には生えているんですよね・・(ToT)
お風呂とか台所とか特に!
頑張って掃除してもすぐカビてくる!もう梅雨明けまで放置だ!!
と思っちゃいますよね。(思っています。笑)
とは言うものの、少しでも掃除後の綺麗さをキープさせたいですよね。
先日チラッと聞いたのですが、セスキソーダがカビ予防に使えるらしいのです。

セスキは弱アルカリ性。
汚れは中和することにより落ちやすくなるので、 油汚れやたんぱく質汚れなどの酸性の汚れ落としに効果大!
カビのエサとなる汚れを分解したり、菌のはたらきを抑える効果があるので「カビ予防」に効果を発揮するんです。
確かにカビが目立つお風呂も台所もたんぱく質汚れがたくさんですよね!
毎日お掃除後セスキソーダのスプレーを振り、カビの育ちにくい環境にしておくことで増殖を遅くするのだとか・・。
※セスキソーダにカビ自体を落とす効果はないそうです。
菌が増殖しやすいこの時期、いかに菌が育ちにくい環境にするかが大切なんですね~(^-^)
週末は見学会です(^-^)
都合のつかれる方はぜひお越しください♪
2018年06月27日
でっかくなっちゃった!
スマイルホームの髙田晴菜です♪
昨日、突然腫れあがっていた次男の耳

どうやら腫れの原因は、“蚊”のようです。
子供って蚊に刺されると異常に腫れますよね(゚Д゚;)
うちの子だけなんですかね(;・∀・)?
長男はそうでもないですが、下2人が心配するほど腫れます。
本人いわく、ジンジンして痛いらしいです。
何もせず放置してしまうと1週間近く腫れてたり・・掻きむしってトビヒになったり・・。
私はとにかく、刺されて腫れてきたと思ったらすぐに虫刺されの薬を塗って、腫れがひどい時は冷やすようにしています。
すぐに対処すると腫れ具合とか、治りの速さが全く違うので!
少し虫刺されの跡があるぐらいでしたら市販のムヒなどを使いますが、腫れがひどい時はステロイド薬を使います。
ステロイドの強弱は5ランクに分けられており、幼児には下から2(普通)のロコイドを使うようにしていますが、
今回腫れ方がひどく痛みもあったため、ワンランク強め(強)のメサデルムを使用しました。
なるべく薄く~ぬりぬり~
その後しばらく冷やしてあげました。
すると今朝は普通に戻っていました(*^▽^*)
かゆみも引いたようです!良かった!
虫刺されには早めの対応、ですね(^-^)
家づくりのご相談はスマイルホームへ♪
お気軽にお電話ください(^-^)
0120-69-1185
2018年06月25日
彼岸花に似ているけど・・
スマイルホームの髙田晴菜です♪
昨日今日とよく晴れてますね☀
今年の梅雨は合間合間に晴れの日が入ってくるので、あまり梅雨独特のジメジメがないというか・・
家の中の嫌なカビ臭もしてこないので快適です。
洗濯物も定期的に日干しできて!助かりますね~!
最近よくこの花を見かけます。

最初は青い彼岸花・・?
と思っていました。
しかしちょっと見た目も違うし、何よりこんな初夏に咲いているわけないよな~・・
と思い検索すると、”アガパンサス”と言う花がヒット!
開花期もちょうど今頃ですし、おそらくこれですね!
ちなみに花言葉は『恋の訪れ』『ラブレター』『恋の季節』らしいです。
素敵ですね(*^▽^*)
綺麗に咲いています(*´ω`*)
2018年06月22日
ふわふわかき氷を作るには・・
スマイルホームの髙田晴菜です♪
先日子供たちが見ていた教育番組で、フルーツかき氷を作っていました。

作り方は簡単で砂糖水をフルーツと一緒に凍らせ、後は削るだけです。
この砂糖水がポイントらしく、砂糖水で作った氷だとふわふわに仕上がるそうです。
なぜふわふわなかき氷になるかというと・・
砂糖水を凍らせることで砂糖が氷の分子の間に入って隙間のない氷ができ、均一に削れるようになります。
そのため、空気を多く含むふわふわなかき氷が出来るのです。
へ~!初耳でした!
ちなみに割合はこんな感じ↓
•水 1カップ
•砂糖 大3
•フルーツ 適量
見た目も涼しで綺麗なかき氷ができていました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
フルーツの代わりにトマトを入れたりもしてましたね、野菜良いかも・・(笑)
フルーツ+野菜だと食べやすそうですね!
今度子供たちと作りたいと思います!
週末は見学会です(^-^)
都合のつかれる方はぜひいらしてくださいね♪
2018年06月22日
週末は新モデルハウスへ!

今週も見学会を開催します!
【日時】 8月 25日(土) 10:00~17:00
8月26日(日) 10:00~17:00
【会場】 天草市本渡町広瀬 (スマイルタウン広瀬)
天草市枦宇土町 (イオン天草店様近く)
◆本渡町広瀬◆
-エネルギー自給率100%!!床下エアコンのお家-
ソーラーで最大限収入を増やし、エアコン1台で家中温度差なくこんなにも過ごしやすい。
「年中快適で家計にも優しい」そんな住まいをスマイルホームが提案します。
花粉を99.8%、PM2.5も98%除去する最新の換気システムをはじめ、見どころ満載です!
◆枦宇土町◆
解放感抜群の家族をつなぐ吹抜けのあるお家
漆喰の塗り壁、タイル張りのキッチン、モザイクガラスを使用した洗面台等々見どころ満載の仕掛けがたくさん詰まったお家です!
「平日しか行けないよ!」という皆様、お気軽にご連絡ください!
ご都合に合わせてご見学頂けます!
お問合せ 0120-69-1185
ご家族そろってお気軽にご来場ください!
2018年06月20日
花個紋入り湯呑
スマイルホームの髙田晴菜です(*^▽^*)
先日、夫がオーダーしていた湯呑が届きました!

夫婦お揃いです。
上の写真では見えにくですが、それぞれ花個紋が描かれています。
花個紋とは?
花個紋は“その日”を表す紋。
四年に一度の閏年だけにある二月二十九日もいれて一年366日。
四季折々の花を「紋」にあらわしたバースデーシンボルです。
一日に一つずつ「その日」を祝福する「しるし」として生まれた花個紋。
「花が開くは運気が開く。実が結ぶのは成果が実る」といわれ、草花をモチーフとする文様は、古くから「吉兆のしるし」としてつくられ、親しまれてきました。
私の花個紋のアップです↓

そして花個紋ごとに言葉が綴られています。↓

自分の誕生日の花個紋、366個ある中の1つなのだと思うと、なんだか特別な感じですね。
とても愛着がわきます(*´ω`*)
夫は結婚式の時、この花個紋入りの湯呑を友人への引き出物にしていました。
確かにこの湯呑をもらったら嬉しい!(^^)!
贈り物には最適ですね♪
大事に使おうと思います・・(^^)
家づくりのご相談はスマイルホームへ♪
お気軽にお電話ください(^-^)
0120-69-1185
2018年06月19日
新たにスタートしています!

みなさんこんにちは。
スマイルホームの梅本です。
久しぶりに梅雨らしい天気になりました。
明日にかけて大雨の予報となっているようですので、土砂崩れ等の災害には十分注意されてくださいね。
さて、先週よりH様邸が木工事へと突入しております!
まだ始まって数日ですが、昨日のお昼頃には、こんなにも出来ていました!
私が現場へ立ち寄った時は、ちょうど瓦上げの作業が進められていました。
どんどん形が出来ていきます。早いですね。
職人の皆さん、安全第一にこの調子で完成までよろしくお願いします!
ご近所の皆様にも工事車両の出入り等でご迷惑をお掛けしておりますが、完成まで何卒よろしくお願い申し上げます。
2018年06月19日
メダカちゃん
スマイルホームの髙田晴菜です!
我が家に新しい家族がやってきましたー(^o^)
メダカちゃん(・))<<

かわゆいですね~♪
我が家にやってきた翌日、水草に着いていた卵から赤ちゃんが生まれていました!
びっくり!(*゚ロ゚)
写真に収めたかったのですが、小さすぎてハッキリ写らず・・(笑)

メダカは餌と間違えて自分の卵や赤ちゃんを食べちゃうことがあるそうで、、
しばらくは別々の水槽での飼育になります。
無事に大きくなりますように☆