2021年06月08日

検証!とうもろこしベストタイム!

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です(^^)




今が旬のトウモロコシ!

この時期になると実家の父より七城産トウモロコシが大量に届きます✨

知人農家さんが収穫後、すぐにクール便で送ってくれるので、

私も到着後その日のうちに茹で上げ保存します。

と言いますのも、トウモロコシは鮮度が命!

収穫直後が美味しさのピークで、日が経てば経つほど味が落ちていきます。



トウモロコシの美味しさを保つ一番の保存方法は・・

なるべく早く茹で、密封して冷蔵。


トウモロコシ大好き家族な我が家。

美味しさを少しも逃したくない一心で、

トウモロコシの湯で時間ベストタイムを検証してみました♪





【トウモロコシの基本の茹で方】

≪皮を1枚残した状態で、沸騰したお湯で約3~5分茹でる(塩茹で)≫




3分 4分 5分

と実験してみた結果・・

3分がダントツで美味しかったです!

「プリっぱつっ」と一粒一粒がはじけ、シャキシャキの食感が最高でした!

そこからは少しずつシャキシャキ感が無くなっていく感じです。

シャキッが少し生っぽく感じるな・・という方は5分ぐらいでちょうど良いかも◎



「大きな鍋で茹でるのが面倒だから、レンジでチンしたよ~」

なんて意見もありました!

こちらも皮を1枚残し、軽く水洗いした後

500Wで5分チン。

もう少し火を通した方がいい方は

600Wで5分チン。

プリップリで美味しかったそうです!

今度試してみよう、、(゜-゜)✨





スマイルホーム公式 Instagram にて、施工例やお役立ち情報など発信しております!

ぜひ一度覗いてみてください(*^^*)

  


Posted by スマイルホーム at 14:50スマイル日記