2020年05月26日

知ってました?~正しい浴室の換気方法~

こんにちは!
2回目の登場。スマイルホームの川端みことです。


いつもスマイル日記をご閲覧いただきありがとうございます。





これからジメジメ梅雨シーズンに入りますねー

そうすると、浴室なんかは特にすぐ
カビがΣ( ̄ロ ̄lll) なんてことになりますよね。


そうならないためにも
大切なのはやはり換気なんです。



そのくらいわかってるよ~
と思ったそこのあなた!!!!




その換気の方法

『正しい換気のやり方』ですか?

もしかして、、

   窓、、、開けちゃってませんか?


それ、、不正解です!!!




  ↓↓正解↓↓

 《正しい換気の仕方》

 ・換気扇をかける

 ・窓を閉める

 ・ドアを閉める         です!!!






私自身この真実を知るまで

換気扇をつけて、窓あけて、ドア全開にして

換気してました( ・∇・)アへ~ 不正解者代表( ´ ▽ ` )ノ









そもそもなぜ換気扇をつける時に
窓やドアを開けてはいけないのかというと、




せっかく換気扇をつけても

窓やドアを開けてしまうと

窓やドア周りの空気しか循環せず、

床など下の方まで空気がまわらずに

乾かなくなってしまう

                  という事らしいのです。





浴室全体の空気をまんべんなく循環させるには

窓とドアを閉めて換気扇をつける!

というのが一番効率がいいみたいです。


知ってました?~正しい浴室の換気方法~



ちなみに

換気扇がない場合は窓とドアを開けての換気でOK

ドアを閉めるのはドアに換気口が付いている場合
(換気口がついてないドアの場合は5cm程ドアを開けておく)







しっかり不正解の方法で換気していた

我が家も今では正しい換気のやり方を実践しています!

確かに、いつもよりも浴室が乾くのが早くなりました!!





皆さんもぜひ“正しい換気”やってみてくださいね!









家づくりのご相談はスマイルホームへ♪

週末は見学会も実施しております!

お気軽にお問い合わせください(^-^)

℡ : 0120-69-1185

















同じカテゴリー(スマイル日記)の記事画像
昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺
地鎮祭が執り行われました✨
家づくりの何ぞやワード?【軒天、破風・鼻隠し】決めます✶
チョコレートも効く?食事で花粉症緩和!
家を建てる(買う)・借りる(賃貸)どっちがお得?
同じカテゴリー(スマイル日記)の記事
 昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺ (2025-04-22 16:12)
 地鎮祭が執り行われました✨ (2025-04-14 15:35)
 家づくりの何ぞやワード?【軒天、破風・鼻隠し】決めます✶ (2025-04-01 10:31)
 チョコレートも効く?食事で花粉症緩和! (2025-03-14 16:21)
 家を建てる(買う)・借りる(賃貸)どっちがお得? (2025-03-06 15:41)

Posted by スマイルホーム at 12:49 │スマイル日記