2015年03月27日

桜の日

こんにちは!
スマイルホームの梅本です。
sakura


今日3月27日は、桜の日だそうです。
皆さんは、ご存じでしたか?
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることから日本さくらの会が1992(平成4)年に制定されたそうです。


七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつで、その二十四季節(春分・夏至・秋分 etc...)の各1気をさらに3等分して、1候をほぼ5日の3候とし、1年を72候とし、そのおのおのに太陽があるときの季節に相応する名称を付して、これを七十二候というそうです。


桜前線が日本列島を北上していっています。

お花見弁当を持ってお花見に行きましょう♪


同じカテゴリー(スマイル日記)の記事画像
アカハライモリと天草の少年たち
施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩
子育て世代が家を建てるベストタイミングは?
窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶
昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺
同じカテゴリー(スマイル日記)の記事
 アカハライモリと天草の少年たち (2025-05-21 16:20)
 施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩ (2025-05-16 12:30)
 子育て世代が家を建てるベストタイミングは? (2025-05-13 11:16)
 窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶ (2025-05-01 13:22)
 昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺ (2025-04-22 16:12)

Posted by スマイルホーム at 10:52 │スマイル日記