2015年07月27日

シックハウス症候群の対策

みなさん、こんにちは。

みなさんは「シックハウス症候群」ってご存知ですか?
新築やリフォームした住宅に入居した人に出ることがあり、問題になっている症状です。

こんな症状があります
◆目がチカチカする
◆喉が痛い
◆めまい
◆吐き気
◆頭痛

原因の一部は、建材や家具、日用品などから発散するホルムアルデヒドVOC(トルエン、キシレン)などの揮発性の有機化合物と考えられています。

「シックハウス症候群」についてはまだ解明されていない部分もあります。
では、どういう点に気をつけたらいいかポイントをまとめてみました。

シックハウス症候群
●室内の換気はこんなところに気を付けましょう!
・24時間換気システムのスイッチは切らずに、常に運転するようにする
・新築やリフォーム当初は室内の化学物質の発散が多いので、換気や通風を十分行う
・換気設備はフィルターの清掃など定期的に維持管理する

●化学物質の発生源はこんなところに気を付けましょう!
・家具や床に塗るワックス類には、化学物質を発散するものがあるので注意をする
・新品の家具などにも化学物質を発散するものがあるので注意をする
・化粧品、香水、整髪料なども影響することがある
・室内でたばこを吸うことは避けたほうが望ましい
・開放型ストーブ、排気を室内に出す暖房器具(ファンヒーター)の使用は避け、排気を外部に出す
 もの(FF式ストーブ等)など、室内空気の汚染が少ない暖房器具を使用する


身の回りの日用品や換気など、住み方にも充分気をつけ、快適に暮らしましょう!



同じカテゴリー(スマイル日記)の記事画像
アカハライモリと天草の少年たち
施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩
子育て世代が家を建てるベストタイミングは?
窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶
昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺
同じカテゴリー(スマイル日記)の記事
 アカハライモリと天草の少年たち (2025-05-21 16:20)
 施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩ (2025-05-16 12:30)
 子育て世代が家を建てるベストタイミングは? (2025-05-13 11:16)
 窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶ (2025-05-01 13:22)
 昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺ (2025-04-22 16:12)

Posted by スマイルホーム at 09:50 │スマイル日記