2015年11月10日

ぬけがら

皆さんこんにちは!

昨日午後からの雨も上がり、スッキリと晴れました。

雨上がりの空気は、澄んでいて気持ち良いものですね。

日中も寒くもなく、暑くもなくとても過ごしやすい一日でした。



話しは変わって、こんなものを発見しました。

抜け殻1 抜け殻2

蛇の抜け殻です。

蛇が苦手という皆さん、こんな話題ですみません。m(_ _)m

まだ、柔らかく湿った感じで、脱皮してからそんなに時間も経っていないようでした。

蛇といえば何かと縁起の良い感じがしますよね。

他の生き物と比べて、長期間餌を食べなくても生きていける生命力。

そして蛇は田畑を荒らすネズミを食べてくれることから豊穣の神、恵みの雨をもたらすとして天候の神としても崇め奉られてきました。

また、脱皮を繰り返すたびに自信の外傷も治癒することから、医療・再生のシンボルともなっています。

昔からよく蛇の抜け殻を財布に入れておくと、金運が上昇すると言われますよね。

これは、脱皮を繰り返し成長する蛇の再生・成長が繁栄の象徴となり、尽きることのない金運や富を生み出すと考えられていたからなのです。

とはいっても、さすがにサイズが大きく、財布には入りそうにもありませんでしたので断念しました。

でも、珍しいものが見れたので、何か良い事が起きそうな気がします。


同じカテゴリー(スマイル日記)の記事画像
アカハライモリと天草の少年たち
施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩
子育て世代が家を建てるベストタイミングは?
窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶
昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺
同じカテゴリー(スマイル日記)の記事
 アカハライモリと天草の少年たち (2025-05-21 16:20)
 施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩ (2025-05-16 12:30)
 子育て世代が家を建てるベストタイミングは? (2025-05-13 11:16)
 窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶ (2025-05-01 13:22)
 昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺ (2025-04-22 16:12)

Posted by スマイルホーム at 18:42 │スマイル日記