2016年01月14日

水垢があっという間に…!

皆さんこんにちは!
スマイル日記ご観覧ありがとうございます♪
スマイルホームの高田晴菜です。

なんだか雪でも降り出しそうな寒さですね~
地元の菊池市では積ることもありましたが、天草ではほとんど雪が降らないんだとか。
同じ熊本でも違ってくるんですね~!


さて、今日は、以前使用してみた水垢除去用スポンジの成果を報告しようと思います!!


『水垢なんてないわ!』・・・なんてお宅、ないですよね?ね?笑


≪鏡面になっている所は毎回水滴が残らないように拭きあげる≫
これさえきちんとやっていれば水垢は付かないのですが、お風呂場や、小さいお子さんがいるお宅はなかなか難しいですよね。
そして1度ついてしまったら普通のスポンジでは取れないです。


ですが、今は水垢用の色々な商品が出ていますよ!
専用の洗剤、スポンジ、シートなどなど・・・

私はスポンジタイプの「激落ちダイヤモンドうろこ取り 」を使用してみました!
水をつけてこするだけで、浴室鏡の頑固なウロコ汚れを簡単に落とせるうろこ取りです。
硬質の研磨材「人工ダイヤモンド」を使用しているみたいですよ~。

水をつけてゴシゴシするだけで・・・

水垢

これはすごいっ!!

1分程で綺麗になりました。
スポンジも繰り返し使えるのでこれからも活躍しそうです!!!

水垢


あと、わざわざ商品を購入しなくても落とす方法はありますよ~

水垢には『酢』 『歯磨き粉』が効くみたいです!
両方試してみました。
確かに落ちます!が、スポンジに比べると時間がかかったような気がします。
歯磨き粉の場合は歯磨き粉やガラスの種類によっては傷がついたりしますね。



鏡面が綺麗になるとなんだかスッキリ♪
清々しい気持ちになります!
少しストレスが発散されたような感じがします。笑
皆さんもぜひ試してみてくださいね。


同じカテゴリー(スマイル日記)の記事画像
アカハライモリと天草の少年たち
施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩
子育て世代が家を建てるベストタイミングは?
窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶
昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺
同じカテゴリー(スマイル日記)の記事
 アカハライモリと天草の少年たち (2025-05-21 16:20)
 施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩ (2025-05-16 12:30)
 子育て世代が家を建てるベストタイミングは? (2025-05-13 11:16)
 窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶ (2025-05-01 13:22)
 昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺ (2025-04-22 16:12)

Posted by スマイルホーム at 11:11 │スマイル日記