2016年10月02日

簡単豆腐作り

皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

今日もまた暑くなりました。
運動会やお祭り、稲刈りなど、暑い中ご苦労様です。
体調にも気を付けて、お過ごしください。


さて、10月2日は語呂合わせで「豆腐の日」という記念日になっているようです。

豆腐といえば

大豆をすり潰して→炊いて→豆乳を搾って→にがりを打って→固めて

と、本格的に作ると結構手間がかかってしまいます。

私も作ってみたことありますが、結構大変。

特ににがりの量や濃度によって、固くなってしまったり、べちゃべちゃになってうまく固まらなかったりと、とても繊細です。
tofu

でも、ご安心ください!

手軽に作れる方法は無いかと調べてみたら、ありました!

しかも簡単!

せっかくですので、作り方をご紹介します。



用意するもの
 ・豆乳(調整豆乳)         330~350cc
 ・ゼラチン(市販の粉状の物)  5g


つくり方
 ①先にゼラチンの粉を水でふやかします。
  ゼラチン5gに対して水を大さじ2入れてよくかき混ぜておきます。

 ②鍋に豆乳を入れて中火にかけ、ふやかしておいたゼラチンを入れる。
  ゼラチンが全て溶けるまでゆっくり混ぜます。

 ③沸騰する直前に火を止め、お好みの容器(タッパー、器、プリン型など)に流し入れます。

 ④冷まして冷蔵庫に入れて、固まったら出来上がり!


簡単でしょう?

皆さんも一度試してみてください!


同じカテゴリー(スマイル日記)の記事画像
アカハライモリと天草の少年たち
施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩
子育て世代が家を建てるベストタイミングは?
窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶
昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺
同じカテゴリー(スマイル日記)の記事
 アカハライモリと天草の少年たち (2025-05-21 16:20)
 施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩ (2025-05-16 12:30)
 子育て世代が家を建てるベストタイミングは? (2025-05-13 11:16)
 窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶ (2025-05-01 13:22)
 昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺ (2025-04-22 16:12)

Posted by スマイルホーム at 14:00 │スマイル日記