2016年10月16日

疲れもお湯で流しましょう

皆さんこんにちは!
スマイルホームの梅本です。

今週も、各地でお祭りやイベントが開催されているようです。

10月って、何かと忙しい月ですね。

さて、最近寒くなり始めたという事もあり、お風呂に入るのが一段と気持ちよく感じませんか?ふろ

ちなみに、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、入浴の物理的効果は、『温熱』、『水圧』、『浮力』の3つと言われています。

『温熱』は毛穴や幹線を開いて老廃物を押し出します。

血管を広げて血液循環や新陳代謝を活発にし、筋肉や関節を柔らかくします。

これに『水圧』や『浮力』の力も加わって血圧は下がり、筋肉の硬さがほぐれて心身の緊張や疲れが緩んでくるのです。

熱い湯が好きな方もいると思いますが、ストレスを癒すためにはぬるめ(38~40℃)のお湯にゆっくるつかる方がいいと言われています。

ただ、何も熱い湯がダメだというわけではありません。熱めの湯には気分をシャキッとさせる気分転換の効果がありますので、その日の疲れの度合いや種類、または気分によってお風呂の楽しみ方を変えてみましょう!

それでは、皆さんも体調に気を付けて、この忙しい10月を乗り切りましょう!


同じカテゴリー(スマイル日記)の記事画像
アカハライモリと天草の少年たち
施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩
子育て世代が家を建てるベストタイミングは?
窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶
昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺
同じカテゴリー(スマイル日記)の記事
 アカハライモリと天草の少年たち (2025-05-21 16:20)
 施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩ (2025-05-16 12:30)
 子育て世代が家を建てるベストタイミングは? (2025-05-13 11:16)
 窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶ (2025-05-01 13:22)
 昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺ (2025-04-22 16:12)

Posted by スマイルホーム at 16:02 │スマイル日記