2017年03月21日

お大師さま

こんにちは!

スマイルホームの髙田晴菜です!



昨日から《お大師さま》のお祭りが行われていたので、義理両親と子供達と行ってきました♪

お大師さま

以前から耳にしてはいたのですが、実際に行ってみるのは初めてです。




お大師さまとは、弘法大師(空海)のこと。


※以下引用です。


天草では古くから真言宗だけでなく曹洞宗や浄土宗のお寺でも弘法大師が併祀されていて、宗派を問わない、いわゆる「皆の宗」で篤く信仰されてきました。 
享保2年(1717)~昭和26年(1951)まで234年間続いた天草土人形(本町)は、部屋飾りの人形だけでなく弘法大師像や鈴木三公像が作られ、寛永年間から大正末期の最盛期には一日馬車6台を出荷したといわれており、寺院やお堂だけでなく、広く天草一円の民家にも弘法大師像が祀られています。







昨日はこの各民家に祀られているお大師さまにお参りをして回りました。

お参りをすると、お餅やお菓子などを頂けるようで…
昨日は4カ所行きましたが、この量(*゚ロ゚)

お大師さま

子供達も大喜び♪


今は過疎化によってやっているところも少なくなっていますが、昔は大賑わいだったそうです!

二江でも昔は50軒ぐらいやっていて、子供達は大量の小銭を持って袋いっぱいお菓子をもらっていたのだとか!

昨日ちょこっと回っただけでもわくわくしたのに、50軒もあるなんて…わくわくが止まりませんね(笑)

とても楽しかったです♪

来年も行きたいです(*^o^*)♡




同じカテゴリー(スマイル日記)の記事画像
アカハライモリと天草の少年たち
施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩
子育て世代が家を建てるベストタイミングは?
窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶
昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺
同じカテゴリー(スマイル日記)の記事
 アカハライモリと天草の少年たち (2025-05-21 16:20)
 施工例⋆間取り⋆打ち合わせ 家づくりのご参考に♩ (2025-05-16 12:30)
 子育て世代が家を建てるベストタイミングは? (2025-05-13 11:16)
 窓ありor窓なし?スマートキーはマストで採用したい!【玄関ドア】決めます✶ (2025-05-01 13:22)
 昔は食用ではなかった⁉ 美味しいトマトの見分け方☺ (2025-04-22 16:12)

Posted by スマイルホーム at 11:06 │スマイル日記