2015年02月17日
出会いと別れ、旅のシーズン?
みなさんこんにちは。
スマイルホームの尾崎です。
多くの企業が慌ただしく年度末に向かって頑張っている季節ですね。
なんとなく周りがそわそわしている感じがしているのは私だけでしょうか。
そして、この時期はやはり卒業旅行や春休みなど旅行をするキッカケが沢山ある季節ですね。
旅行と言えば、春と冬の旅行に使えるある特別なモノがありますよね。
そう、青春18切符です。いきなりですがここで質問です。

※質問※「青春18切符は何歳まで使えるのでしょうか?」
駅で真面目にこんな質問をしていた方がいました。そして、この質問に駅員さんは面白い解答をしていました。
「心が18歳なら何歳でも使えますよ(笑)」
なるほどっ!!と思ってしまいました。
なかなかウィットに富んだ、温かい返答ですよね。
※答え※ 青春18切符に年齢制限はありません。大人のみなさまも安心してご利用ください(笑)
そんな誰でも使うことの出来る青春18切符ですが、大変ストイックな旅をするなら2日分の切符で日本をほぼ縦断することも可能です。ただそれこそ本当に心も身体も18歳くらいのパワーが必要ですね(笑)
たまには目的を据えずにぶらりと気ままな電車の旅、というのも意外に面白いので、ぜひ旅してみてください。
かの有名なアンデルセン童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンも、旅についてこの様な言葉を残しています。
「旅は私にとって精神の若返りの泉だ」
彼は祖国を出て、その人生の大半を異国の空の下で過ごしたとか。旅は移動です。
移動を続ける脳は、観察し、感じ、考え、選択しながら前に進んでいきます。
このような体験が自分を発見する手がかりとなり、自分自身の成長に繋がり勇気が沸いてくるはずです。
よく「自分探しの旅」などと言ったりしますが、昔の人も同じ様に考えていたのでしょうか。
何はともあれ、この時期は旅立ちのシーズンです。
少し普段とは違う環境に自分を置いてみるのも成長の一助となることでしょう。
私たちも日々違うモノや景色に触れ、住宅のことやその素材など様々な勉強をし、成長していきたいと思います。
たまには時間を作って18歳のココロで旅をしてみたいとも思いますが・・・(笑)
スマイルホームの尾崎です。
多くの企業が慌ただしく年度末に向かって頑張っている季節ですね。
なんとなく周りがそわそわしている感じがしているのは私だけでしょうか。
そして、この時期はやはり卒業旅行や春休みなど旅行をするキッカケが沢山ある季節ですね。
旅行と言えば、春と冬の旅行に使えるある特別なモノがありますよね。
そう、青春18切符です。いきなりですがここで質問です。

※質問※「青春18切符は何歳まで使えるのでしょうか?」
駅で真面目にこんな質問をしていた方がいました。そして、この質問に駅員さんは面白い解答をしていました。
「心が18歳なら何歳でも使えますよ(笑)」
なるほどっ!!と思ってしまいました。
なかなかウィットに富んだ、温かい返答ですよね。
※答え※ 青春18切符に年齢制限はありません。大人のみなさまも安心してご利用ください(笑)
そんな誰でも使うことの出来る青春18切符ですが、大変ストイックな旅をするなら2日分の切符で日本をほぼ縦断することも可能です。ただそれこそ本当に心も身体も18歳くらいのパワーが必要ですね(笑)
たまには目的を据えずにぶらりと気ままな電車の旅、というのも意外に面白いので、ぜひ旅してみてください。
かの有名なアンデルセン童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンも、旅についてこの様な言葉を残しています。
「旅は私にとって精神の若返りの泉だ」
彼は祖国を出て、その人生の大半を異国の空の下で過ごしたとか。旅は移動です。
移動を続ける脳は、観察し、感じ、考え、選択しながら前に進んでいきます。
このような体験が自分を発見する手がかりとなり、自分自身の成長に繋がり勇気が沸いてくるはずです。
よく「自分探しの旅」などと言ったりしますが、昔の人も同じ様に考えていたのでしょうか。
何はともあれ、この時期は旅立ちのシーズンです。
少し普段とは違う環境に自分を置いてみるのも成長の一助となることでしょう。
私たちも日々違うモノや景色に触れ、住宅のことやその素材など様々な勉強をし、成長していきたいと思います。
たまには時間を作って18歳のココロで旅をしてみたいとも思いますが・・・(笑)
2015年02月16日
2015年02月13日
今夜の晩御飯♪ もう一品っ!
こんにちは。
スマイルホームの尾崎です。
今日は気持ちが良いお天気です♪
明日2月14日はバレンタインデーですね(*^_^*)
世の中の女性の皆さんファイトです!!
今日は手軽に作れて栄養満点!!の料理をご紹介します。
大豆deサラダ
お腹が気になる方にはおススメの簡単サラダですよ♪
食材・調味料(4人分)

水煮大豆:一袋(200g)
ミックスベジタブル(冷凍):カップ1/2
きゅうり:1本
プチトマト:3~4個
マヨネーズ:お好み
ポン酢:大さじ2
塩コショウ:少々
粗挽き黒コショウ:お好みで
作り方
①大豆はサッと洗ってザルに上げる。(洗わなくても良い商品もあります)
②ミックスベジタブルは、レンジで解凍する(500wで1~2分くらい)
③きゅうりは、1㎝位のサイコロ状に切り、塩を振ってしばらく置き、水を絞る。プチトマトは半分に切る。
④ ①②③をボールに入れて、マヨネーズ・塩コショウ・粗挽きコショウで味を整える。
※大豆と一緒に枝豆を、マヨネーズと一緒に豆乳ときな粉を入れて、大豆づくしにしても面白いかも!(^^)!
明日2月14日(土曜日)・明後日2月15日(日曜日)はスマイルホームの見学会を開催します!!
場所は本渡町広瀬のスマイルタウン内モデルハウスです。
お子様もご一緒にご家族揃ってお気軽にご来場ください♪
スマイルホームの情報はこちらから見れます!!

スマイルホームの尾崎です。
今日は気持ちが良いお天気です♪
明日2月14日はバレンタインデーですね(*^_^*)
世の中の女性の皆さんファイトです!!
今日は手軽に作れて栄養満点!!の料理をご紹介します。
大豆deサラダ
お腹が気になる方にはおススメの簡単サラダですよ♪
食材・調味料(4人分)

水煮大豆:一袋(200g)
ミックスベジタブル(冷凍):カップ1/2
きゅうり:1本
プチトマト:3~4個
マヨネーズ:お好み
ポン酢:大さじ2
塩コショウ:少々
粗挽き黒コショウ:お好みで
作り方
①大豆はサッと洗ってザルに上げる。(洗わなくても良い商品もあります)
②ミックスベジタブルは、レンジで解凍する(500wで1~2分くらい)
③きゅうりは、1㎝位のサイコロ状に切り、塩を振ってしばらく置き、水を絞る。プチトマトは半分に切る。
④ ①②③をボールに入れて、マヨネーズ・塩コショウ・粗挽きコショウで味を整える。
※大豆と一緒に枝豆を、マヨネーズと一緒に豆乳ときな粉を入れて、大豆づくしにしても面白いかも!(^^)!
明日2月14日(土曜日)・明後日2月15日(日曜日)はスマイルホームの見学会を開催します!!
場所は本渡町広瀬のスマイルタウン内モデルハウスです。
お子様もご一緒にご家族揃ってお気軽にご来場ください♪
スマイルホームの情報はこちらから見れます!!

2015年02月11日
幻想的!
こんにちは。
スマイルホームの尾崎です。
今日は建国記念の日。
お休みという方も多いと思いますが、スマイルホームは今日も営業しております!
ここ数日寒さがとても厳しいですね。
空気が冷たく刺すように痛いといいますか・・・
家の中も冷蔵庫のように冷えきってとっても寒いです(T_T)
上空約5000メートルで氷点下36度以下の寒気が流れ込み、北海道や東北には氷点下42度以下の換気が流れ込むんだとか。九州の方にはかかっていませんが影響しているんでしょうね。
寒いと、外に出たくない!朝布団から出たくない!こたつから出たくない!
辛いことばかり・・・
私が子どもの頃は、寒い冬こそ外で元気に遊んできなさい!と言われていましたが
今はこんなに寒いと元気に遊んでいる子どももあまり見かけませんね。
ちょっと話がそれましたが、寒い季節ならではの幻想的で無になって見てしまいそうな
とっても綺麗な現象があるんです!!
「サンピラー」
空気中の水蒸気が太陽の光で柱状にキラキラ輝く現象です。
一度は見てみたいっ

スマイルホームの尾崎です。
今日は建国記念の日。
お休みという方も多いと思いますが、スマイルホームは今日も営業しております!
ここ数日寒さがとても厳しいですね。
空気が冷たく刺すように痛いといいますか・・・
家の中も冷蔵庫のように冷えきってとっても寒いです(T_T)
上空約5000メートルで氷点下36度以下の寒気が流れ込み、北海道や東北には氷点下42度以下の換気が流れ込むんだとか。九州の方にはかかっていませんが影響しているんでしょうね。
寒いと、外に出たくない!朝布団から出たくない!こたつから出たくない!
辛いことばかり・・・
私が子どもの頃は、寒い冬こそ外で元気に遊んできなさい!と言われていましたが
今はこんなに寒いと元気に遊んでいる子どももあまり見かけませんね。
ちょっと話がそれましたが、寒い季節ならではの幻想的で無になって見てしまいそうな
とっても綺麗な現象があるんです!!
「サンピラー」
空気中の水蒸気が太陽の光で柱状にキラキラ輝く現象です。
一度は見てみたいっ


2015年02月10日
ガレージ付3階建て!丸尾町
22.24坪の土地に総施工面積33.23坪の3階建のお家。

1階にビルトインガレージ(リモコン付)があり、大切なお車も安心。
2階にキッチンやお風呂、洗面スペースを設け家事がしやすい動線です。
3階は11帖と6.5帖の広々とした2部屋。
スペースをムダなく収納スペースとして確保し、快適に過ごせる空間です。
場 所 : 天草市丸尾町(ファッションセンターしまむら近く)
お問合せ : 0120-69-1185(担当:宮地)
(見学をご希望の方は平日でも対応させていただきますので、
上記フリーダイヤルまでお気軽にお問合せください。)
詳しくはこちらからどうぞ
2015年02月09日
人気の北小校区!土地情報
こんにちは。
スマイルホームの尾崎です。
人気の北小校区!土地情報をご紹介いたします。
通勤通学に便利な場所 です♪


【物件概要】
●住 所 : 天草市北浜町
●地 目 : 宅地
●区 画 : 4区画 47.98坪~63.93坪
●用途地域 : 準工業地域
●建ぺい率 : 60%
●容 積 率 : 200%
●電 力 : 九州電力
●上 水 道 : 市上水道
●排 水 : 市下水道
●学 校 区 : 本渡北小学校・本渡中学校
●取引形態 : 仲介
●引 渡 し : 現状
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。0120-69-1185

スマイルホームの尾崎です。
人気の北小校区!土地情報をご紹介いたします。
通勤通学に便利な場所 です♪

【物件概要】
●住 所 : 天草市北浜町
●地 目 : 宅地
●区 画 : 4区画 47.98坪~63.93坪
●用途地域 : 準工業地域
●建ぺい率 : 60%
●容 積 率 : 200%
●電 力 : 九州電力
●上 水 道 : 市上水道
●排 水 : 市下水道
●学 校 区 : 本渡北小学校・本渡中学校
●取引形態 : 仲介
●引 渡 し : 現状
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。0120-69-1185
2015年02月07日
子どもが喜ぶ部屋づくり♪
おはようございます。
スマイルホームの尾崎です。
子どもが喜ぶ部屋ってどんな部屋でしょうか?みなさんは想像したことがありますか?
私が子どもの頃は、お姫様の部屋のような可愛らしい部屋に憧れたものです。
今回は子ども部屋づくりを成功させるヒントをご紹介します。

ヒント①:家のどこにつくる?
⇒単独で考えるのではなく、家の間取りの中での関係性に注目しましょう。コミュニケーションが取りやすいところがいいですね。
ヒント②:家具はどんなものを選んであげればいい?
⇒子どもの成長があっという間です。必要に応じて変化できるシステム家具もオススメです。そして何か一点だけでも“本物”を。例えば、無垢材の家具など。木のぬくもりが子どもの感性を育みます。
ヒント③:楽しく過ごせるインテリアにするには?
⇒好きな色やモチーフを聞いて、取り込んであげまそう。
壁の一面に色を塗ったり、素敵な壁紙を貼ってあげたり・・・お気に入りのアイテムがあると心が和みます。
お休みを利用し、親子で今流行りのDIYで模様替え!なんていうのも、楽しくていいのではないでしょうか。
お困りのことがありましたら、スマイルホームにご相談くださいね。
今日(2月7日 土曜日)・明日(2月8日 日曜日)は、本渡町広瀬のスマイルタウン内モデルハウスにて見学会を開催いたします!
こちらのモデルハウスは、子供の成長に合わせて部屋を間仕切ることができる部屋です!!
ご来場の際はじっくりとご覧ください(*^_^*)
たくさんの方のご来場をお待ちしております!
スマイルホームの尾崎です。
子どもが喜ぶ部屋ってどんな部屋でしょうか?みなさんは想像したことがありますか?
私が子どもの頃は、お姫様の部屋のような可愛らしい部屋に憧れたものです。
今回は子ども部屋づくりを成功させるヒントをご紹介します。

ヒント①:家のどこにつくる?
⇒単独で考えるのではなく、家の間取りの中での関係性に注目しましょう。コミュニケーションが取りやすいところがいいですね。
ヒント②:家具はどんなものを選んであげればいい?
⇒子どもの成長があっという間です。必要に応じて変化できるシステム家具もオススメです。そして何か一点だけでも“本物”を。例えば、無垢材の家具など。木のぬくもりが子どもの感性を育みます。
ヒント③:楽しく過ごせるインテリアにするには?
⇒好きな色やモチーフを聞いて、取り込んであげまそう。
壁の一面に色を塗ったり、素敵な壁紙を貼ってあげたり・・・お気に入りのアイテムがあると心が和みます。
お休みを利用し、親子で今流行りのDIYで模様替え!なんていうのも、楽しくていいのではないでしょうか。
お困りのことがありましたら、スマイルホームにご相談くださいね。
今日(2月7日 土曜日)・明日(2月8日 日曜日)は、本渡町広瀬のスマイルタウン内モデルハウスにて見学会を開催いたします!
こちらのモデルハウスは、子供の成長に合わせて部屋を間仕切ることができる部屋です!!
ご来場の際はじっくりとご覧ください(*^_^*)
たくさんの方のご来場をお待ちしております!
2015年02月06日
心にしみるちょっといい言葉
こんにちは。
スマイルホームの尾崎です。
今日は久しぶりに心に染みるちょっといい言葉をご紹介します。

「私が賢いというのではない。
ただほかの人よりも長く問題に取り組んだというだけだ」
~アルベルト・アインシュタイン~
20世紀最大の物理学者や現代物理学の父とも称されるドイツ生まれの論理物理学者。
アインシュタインといえば、常人の理解を超えた別世界の人という印象を持っている方もいるかもしれませんが、その発言は実にシンプルで私たちにもわかりやすい。
スマイルホームの尾崎です。
今日は久しぶりに心に染みるちょっといい言葉をご紹介します。
「私が賢いというのではない。
ただほかの人よりも長く問題に取り組んだというだけだ」
~アルベルト・アインシュタイン~
20世紀最大の物理学者や現代物理学の父とも称されるドイツ生まれの論理物理学者。
アインシュタインといえば、常人の理解を超えた別世界の人という印象を持っている方もいるかもしれませんが、その発言は実にシンプルで私たちにもわかりやすい。
2015年02月05日
立春
おつかれさまです。
スマイルホームの尾崎です。
昨日は「立春」。
暦の上では春ですが今日は風が冷たく寒いですね。
今日の事務所から見える海は白波が立ち
木々も風で揺れています。
今日は「風力7」 だそうです。スマイルホームの予報士?が言っていました。

今朝、家を出る時、緑色の小さな鳥が庭にいました。
父親曰く 花の蜜を大変好むメジロのようでした。
鳥たちも暖かい春の訪れを今か今かと待ちわびているんでしょうね。
私もお花見が楽しめる暖かい春が待ち遠しいです(^^)♪
スマイルホームの尾崎です。
昨日は「立春」。
暦の上では春ですが今日は風が冷たく寒いですね。
今日の事務所から見える海は白波が立ち
木々も風で揺れています。
今日は「風力7」 だそうです。スマイルホームの予報士?が言っていました。

今朝、家を出る時、緑色の小さな鳥が庭にいました。
父親曰く 花の蜜を大変好むメジロのようでした。
鳥たちも暖かい春の訪れを今か今かと待ちわびているんでしょうね。
私もお花見が楽しめる暖かい春が待ち遠しいです(^^)♪
2015年02月04日
風水あれこれ ~キッチン編~
今日はあいにくのお天気となりました。
皆さんこんにちは。
スマイルホームの尾崎です。
今日は、キッチンに関する風水の小ネタをご紹介します!風水は「方角」と「色」の組み合わせで効果を発揮しますので、キッチンも他の部屋同様、キッチンの位置別でご紹介したいと思います。
キッチンが家の東南にある場合
東南のキッチンは、風水を取りいれなくても幸運が自然とやってくる程、ラッキーな方角です。
金運はもちろんなんでもうまく事が運びますが、掃除だけはまめにしましょう。変な噂を立てられるかもしれません。

花を欠かさずに飾ると東南の方角の風水パワーが強化されます。
赤、ピンク、黄色、オレンジ、白の色を混ぜて飾ると良いでしょう。
ただし、悪臭を嫌うので水の交換は毎日行いましょう。その他、幸運アイテムは以下の通りです。
キッチンセット:木目調の鏡面仕上げのもの。又は扉がオレンジ色のもの。
電化製品:白が吉。黒だけは絶対にだめです。
食器棚:木目調の生成りのもの。花柄の食器を入れると良いでしょう。
窓際:アイボリーなどの淡い色のブラインドや花柄レースが吉。
キッチン雑貨:木目を活かした雑貨、季節感あるグッズ、花や果物をデザインした置物や陶器が吉。
風水シリーズをまたご紹介しますので、お楽しみに♪
皆さんこんにちは。
スマイルホームの尾崎です。
今日は、キッチンに関する風水の小ネタをご紹介します!風水は「方角」と「色」の組み合わせで効果を発揮しますので、キッチンも他の部屋同様、キッチンの位置別でご紹介したいと思います。
キッチンが家の東南にある場合
東南のキッチンは、風水を取りいれなくても幸運が自然とやってくる程、ラッキーな方角です。
金運はもちろんなんでもうまく事が運びますが、掃除だけはまめにしましょう。変な噂を立てられるかもしれません。

花を欠かさずに飾ると東南の方角の風水パワーが強化されます。
赤、ピンク、黄色、オレンジ、白の色を混ぜて飾ると良いでしょう。
ただし、悪臭を嫌うので水の交換は毎日行いましょう。その他、幸運アイテムは以下の通りです。
キッチンセット:木目調の鏡面仕上げのもの。又は扉がオレンジ色のもの。
電化製品:白が吉。黒だけは絶対にだめです。
食器棚:木目調の生成りのもの。花柄の食器を入れると良いでしょう。
窓際:アイボリーなどの淡い色のブラインドや花柄レースが吉。
キッチン雑貨:木目を活かした雑貨、季節感あるグッズ、花や果物をデザインした置物や陶器が吉。
風水シリーズをまたご紹介しますので、お楽しみに♪